飼っている方と、
とてもじゃないけど
適正飼育とは
言えないような飼い方で、
挙句の果てに飼育放棄を
してしまうような飼い主と、
どーやっても、なかなか
考えが交わってきません。
センターに収容される犬は、
迷子だったり、
飼育放棄だったりしますけど、
ごくごく普通に動物を
可愛がって飼っている人には、
飼育放棄する人の気持ちは、
到底分かりません。
なので、
「センターが放棄しないように、
飼い主を説得し、安易に
引き取らなければ良い!」
と、きっと思われると思います。
でも・・・
現実にはなかなかうまくいきません。
飼育放棄するような飼い主に
説得した所で、
「分かりました!
今日から心を入れ替えて
大切に飼います!!」
なんてなりません。
センターだって、
飼育放棄に来た飼い主に、
放棄しないように
話はしているんです。
でも・・・・
センターで引き取ってくれないなら、
そのへんに捨てればいいや。
・・・です

捨てられたら、いづれは
センターに捕獲されます。
う〜ん・・・
今のままでは、
問題はなかなか難しいのです。
なので、マイクロチップによる管理。
チップを全犬猫に入れることです。
チップが入っていれば、
全ての犬猫が、誰の犬猫なのか
分かります。
そして、避妊去勢手術の徹底で、
増やさないこと。
これが何よりも大切なのです。
この2つをやるだけで、
問題はかなり解決するんです。