福島へ行って下さっている
犬猫救済の輪さんより転載します。
皆様、お願いします。
詳しくはこちらのブログを

ご覧になってください!
『犬猫救済の輪』動物愛護活動ドキュメンタリー
本当にすごい団体さんです!
私には到底出来ません。
現地には、共食いして骨と皮だけになった
動物達、ふらふらになった犬。
餓死した動物達。
空腹で鳴き叫ぶ家畜たち。
まだたくさん残されています!
犬猫救済の輪さんが、文例サンプルまで
作ってくれてあります。
これを、原子力保安院にメールして下さい

皆様、ご協力お願いします

以下、転載。
:::::::::::::::::
力の結集を!
決定は、原子力保安院です!!
この件、最後のお願いになるかもしれません!
転載歓迎 拡散希望!!
大至急、ご協力をお願いします。
22日正午0時より20キロ圏内が
警戒区域となるとの情報です。
圏内に取り残されている
動物を救うためには、
最高決定機関である原子力保安院に
お願いする以外に方法は
残されていないと考えます。
全ての力を結集して、
原子力保安院に嘆願して下さい。
ご参考のため文章のサンプルを作りました。
ご自由に全体、部分をお使い下さい。
ひとり、ひとりが
保安院にお願いすることで、
あの子たちの命をお救いください。
御急ぎ下さい。
(特にお願い1)の内容は大切です)
原子力安全・保安院へのメールはこちらから
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
(当会作成文例)
20キロ圏内に取り残された動物救助のためのお願い
1)20キロ圏内での愛護団体、ボランテイアの活動の継続
徘徊犬猫その他愛玩動物の
保護捕獲は私達の様な
動物ボランティアでなければ
成し遂げられません。
経験と技術が無ければ救助は困難です。
私達は自己責任で活動しており、
この区域で活動したことによって将来、
健康上の問題が発生しても
いかなる苦情、要求を行うことはありません。
圏内への出入り時に
警察の荷物チェックを受ける等
いかなる条件にも従います。
動物ボランティアが
活動時間や装備等必要な条件を満たした上で、
引き続き20キロ圏内で
活動を続けられますよう
お取り計らい下さい。
2)飼い主自身によるペット救出
ペットを飼い主自身が
連れ戻すことができるよう
車両の準備をお願いします。
遠方避難等で飼い主自身が赴けない場合、
愛護団体等が代行できるよう
お願いいたします。
------------------------
「動物基金」杉本様 よりアドバイスです!
今日でも明日でも、保健所に持ち込んでください。
相双保健所
南相馬市原町区錦町1丁目30
電話番号 0244-26-1351
FAX 番号 0244-26-1332
(現在相双保健所は施設がありませんが、
それは行政間で行うことです。)
保護した犬については
自分で保護する環境がない場合には
行政は狂犬病予防法に基づいて
保護しなければなりません。
保健所に渡す際に
「狂犬病予防法に基づいて保護して下さい。
遺失物扱いで所有権は放棄しません。」
と必ず伝えて下さい。
殺処分されることはありません。
猫については、
「迷子猫です。保護してください。
遺失物扱いで所有権は放棄しません。」
と必ず伝えて下さい。
殺処分されることはありません。
その後については、相談にのります。
この件についてわからないこと、
緊急連絡先
杉本 090-3908-8823
------------------------
ペット法塾が現地入りします。
保護場所提供らしい
現場に向える保護団体などに、
お知らせと拡散お願いします。
THEペット法塾
http://www.the-petlaw.com
☆大至急2!!☆
先ほどお知らせしました件について、
現地で一時保護場所に
お困りのボランティアさんや
団体さんがいましたら、
私までご連絡ください。
私も今日から現地入りしてきます。
THEペット法塾
西風直美 090-9889-7063
-----------------------
支援物資につきまして、
沢山の支援物資が届きまして、
次回レスキュー時の持参分は
十分な量が集まりました。
保管場所がないたため
一時ストップいたします。
またレスキュー時には
足りないものがありましたら
記載させて頂きますので
長くにご協力を
お願いできましたら幸いに存じます。
受け入れ時間 平日12時から17時
受け入れ先住所
〒210-0834
神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院
ボランティア事業部宛
支援金のご協力を
宜しくお願い申し上げます。
保護される犬猫は
生死も危ぶまれる状態です。
医療費のご協力をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替
口座番号00240-3-17767
口座名義 犬猫救済の輪
044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金
口座番号 1189874
口座名義 犬猫救済の輪
044-276-9388
郵便振替は、通信欄に
使途目的(例ー被災動物)と
明記下さい。
尚、銀行振込の場合、
お名前の欄以外は
通帳に記入されません。
お名前の前に使途目的
(ヒサイ)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・
レスキューの皆様に大変有益な情報を
発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
※アニマルファインダー
http://japan.animal-finder.appspot.com/
※避難区域で活動する団体さん一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859883097.html
国が救済の手を差し伸べれば
命を危険にさらして
動物救済に奮闘している
団体さんや飼い主さんの
心身の負担が軽くなります。
動物を救済することは人を守る事、
国が変わる事です。
国が命を守らないで何を守るの?
※動かない行政に動物救済の嘆願書を出しませんか?
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10859114944.html
::::::::::::::::::
転載は以上です。
私の尊敬している犬猫救済の輪さんです。
皆様、どうぞよろしくお願いします!
原子力保安院にメールを!
そして、動物の救済にはお金がかかります。
支援を!
なんとかしたい気持ちがあるなら、
少しでも行動を

国家の偉大さとモラルの高さは、
その国の動物に対する扱い方で判断できる
by ガンジー
地球は人間のものではない。
人間が地球のものなのだ
インディアンのことばより