2011年07月27日

7月27日殺処分予定(新しい飼い主さん・保護主さん緊急募集)




センターの犬猫達の記事です。

7月27日処分予定の子達です。

今までに見た事ない位の頭数の犬猫が

収容されていますがく〜(落胆した顔)

喧嘩もかなり勃発していますふらふら


(ここに掲載しているのは、センターにいる

全ての犬猫ではなく一部の子だけです)

1匹だけでも検討して頂けませんか?

少しでも引き出しされれば、

残った子達の処分も延期されます。

ご検討よろしくお願いします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

質問や、飼い主(保護主)希望は、

必ず↓のフォームから

お問い合わせいただきますよう、

よろしくお願いいたします。

コメント欄からの問い合わせは、

基本的には受付けておりません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

質問の方。引き出し希望の方へ。

お問い合わせは→こちらまでexclamation。゚2

(センターへ直接、問い合わせないでください。)

関東近県での募集ですが、遠くても相談に乗ります。

携帯からのフォームの記載の場合、

パソコンからのメール受信を可能な状態に

しておいて頂かないと、

こちらからの返信が出来ませんもうやだ〜(悲しい顔)

携帯の場合、設定変更をよろしくお願いします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白い中型のおじいちゃん。しろくま君。

ちょっと目が悪いかもしれません。

しろくま君は、7月20日処分決定していましたが、

ドタバタあり・・・処分とりあえず免れていますexclamation×2

でもこれも27日までです。

引き出し場所が決まらなければ処分確定です。

神様が下さった1週間のチャンスだと思ってます。exclamation×2

どなたかご検討下さいませんかexclamation&question



sirokuma1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

→こちらもどうぞ→ココ

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シェルティMIXのおじいちゃん。シェル君。

ニコニコ笑顔!人懐こくてフレンドリーです。

syeru1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

写真追加しました。

syeru3.JPG

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

黒白のオデブなオバちゃん犬。

木村お多福ちゃん。

otahuku1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

IMGP1064.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

キャンセルされたミミちゃん。2歳。

mimi12.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

メス。チャチャ。茶色。

IMGP1068.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

チャッキー。オス。茶白。

tyakki-1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

マール。オス。白茶。

8hikiosu6.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

ミッキーとジャッキー。オス。薄茶。

(どっちがどっちかは不明)

8hikiosu8.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ニコニコ笑顔が可愛い8歳のオス。

スマイル君。

smile2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

smile4.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

キレイで大人しい白茶のメス。まいまいちゃん。

maimai1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

maimai5.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

性格の良いおじいちゃん猫。茶のすけ。

tyanosuke3.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

こちらのページもどうぞ→茶のすけ

エイズ陽性です。白血病陰性。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

薄い三毛のメス、パステルちゃん。飼育放棄。

12〜13才。残念ながらエイズが陽性でした。

白血病は陰性です。

pasuteru1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

こちらのページもどうぞ→パステル

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白のメス、ホワイティちゃん。飼育放棄。

12〜13才。白血病・エイズ、共に陰性です。

howaiteli1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ビビリの白い女の子。生後4ヶ月位。

小雪ちゃん。

koyuki1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

koyuki2.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

飼い主さんと死別しました。

海(うみ)君。9歳。

IMGP1527.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

IMGP1526.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

小柄な柴犬のオス。飼育放棄。アイス君。11歳。

IMGP1513.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

IMGP1504.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

コーギーのコギオ君。

噛むので飼育放棄されましたが・・・???

kogio1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

kogio4.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白黒のメス。7才。ケリーちゃん。飼育放棄。

keri-2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白茶のオス。3歳。まさひろ。飼育放棄。

masahiro1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シーズー。メス。めめちゃん。

IMGP1470.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

大きめのMダックス、オス。うなぎ君。

IMGP1468.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

X48ec.png

↑写真クリックで別の記事にいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ブルーアイの三毛猫、いぶりちゃん。

巨大結腸症(頑固な便秘症)の手術をしました。

iburi1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

新しい飼い主さんが決定しました!

良かったね〜!手術頑張った甲斐があったね。

おめでとう、幸せになれるよ黒ハート

ご協力ありがとうございますexclamation×2


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

再度飼育放棄された白黒猫、ちひろママ。

tihiro1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

新しい飼い主さんが決定しました!

良かったね〜!今度こそ幸せになれるよ!黒ハート

ご協力ありがとうございますexclamation×2


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



ブログのリンクについてです。

リンク・・お願いします。

リンクは、ミクシィ、掲示板などではなく、

ご自身のHPやブログなどにお願い致します。

諸事情により、文章や写真の転載ではなく、

下記のみの貼り付けでお願い致します。



↓↓↓ココから↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・

7月27日、水曜日殺処分予定の犬猫の

新しい飼い主さん、保護主さん、緊急募集です。

詳しくはこちらをご覧下さい。

ココニャン一家の縁結び

http://satooya-bosyu.seesaa.net/


marico's family

http://marico247.exblog.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・

↑↑↑ココまで↑↑↑

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


次の殺処分予定が7月27日水曜日の

朝早くになりますので、7月26日火曜日までに、

よく考えてからご連絡下さい。

新しい飼い主さん、保護主さんの申し出がありましたら、

私で出来る事なら、精一杯協力させて頂きますので、

どうぞ、ご検討をよろしくお願いいたします。
posted by ココニャンママ at 13:34| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人魚姫★新しい家族募集中★


人魚姫。通称、姫ちゃんの新しい家族を募集中ですわーい(嬉しい顔)

お見合い歓迎ですわーい(嬉しい顔)

姫ちゃんに会いにいらしてくださいぴかぴか(新しい)

130876052502716332146_DSC03543.jpg

推定2〜3才。

12キロ位の女の子です。

ohime6.JPG

足が悪くて、センターに収容されていましたが、

手術も終えて、今ではすっかり元気になり、

階段も駆け上がれる位です手(チョキ)

130625583855216302970_DSC02566.jpg

人間を愛し、愛される為に存在するような子。

人と共に暮らすことを、

なによりの幸せと感じる子です黒ハート

車酔いもしませんので、

どこにでも一緒に出かけられます黒ハート

130659964696116219751_DSC02931a.jpg

ワクチン済み。検便陰性。

フィラリア陽性ですが、

すでに投薬治療を始めています。

ohime7.JPG

日常生活には全く支障は出ておりません。

避妊手術、マイクロチップも済んでいます。

130702789709316321107_DSC03090.jpg

お写真見て頂くだけでも感じると思いますが、

姫ちゃんと目が合うと、

なんだか、こっちが幸せ〜な気分になるのです黒ハート

130720404155116213972_DSC03251.jpg

排泄もトイレシートに出来ますし、

ハウスに入ってマッタリ過ごす事もできます。

ohime2.JPG

人の目をしっかり見て、

笑顔を振りまく明るい性格わーい(嬉しい顔)

お座り、伏せ、横をついて歩くお散歩など、

ずいぶん上手になっています。

ohime5.JPG

もちろん留守番も可能です。

初めての場所でも落ち着いて過ごす事ができ、

なかなかの大物ちゃんですぴかぴか(新しい)

130876055646716210929_DSC03610.jpg

人間大大大好き黒ハート

人混みでも落ち着いていられ、

子供に囲まれても平常心です。

抱っこも大好きで、

そのまま寝てしまうくらい(笑)眠い(睡眠)

ohime4.jpg

自分より小さめで、

興奮が高すぎない子ならば、

他犬との間もうまくいく事が多いようですが、

先住動物がいないお宅で、

姫ちゃんだけを大切に

飼って下さるご家庭を探しています。

131151904180113306369_DSC05207.jpg

現在、姫ちゃんを預かって下さっている

ボランティアさんのブログです→こちら


ohime3.JPG

カワイイ写真がいっぱい黒ハート

預かりさんのブログは、

姫ちゃんの日常生活がよく分かりますので、

ご覧になってみて下さいわーい(嬉しい顔)

ohime1.JPG

私のパパとママ、

早くお迎えに来てね〜

by姫ちゃん





posted by ココニャンママ at 01:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 人魚姫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子猫の女の子★チャイちゃん★新しい家族を募集中★

子猫のチャイちゃんです。

めっちゃカワユイ子なのですー黒ハート

tyai1.jpg

2ヶ月くらいの女の子です。

女の子には、ちょっと珍しい

茶トラちゃんです黒ハート

瞳はオシャレなセージグリーンぴかぴか(新しい)

tyai2.jpg

体重は現在550グラム。

甘えん坊で、抱っこも大好き。

tyai3.jpg

撫でてあげると、

気持ちよさそうに目を閉じて、

ゴロゴロ言いながら、

いつまでもじっとしています。

めっちゃイイ子じゃん。

家族にしなくちゃ損しますねわーい(嬉しい顔)

tyai4.jpg

ご飯は、カリカリに

子猫用ミルクをふりかけています。

自分で食べられますから

お留守番も可能です。

tyai7.jpg

おトイレの失敗もなく、

優秀な子です。

tyai6.jpg

ワクチン1回済。

フロントライン1回済。

エイズ・白血病陰性。

耳の中もきれいです。

便の寄生虫の駆虫中です。

tyai5.jpg

お問い合わせは、

いつでも里親募集中からお願いします。

C128250

★おすすめ★

posted by ココニャンママ at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

★しろくま★新しい飼い主さん募集中★

本当なら、

先週殺処分になっていたしろくまくん。

偶然、ほんとうに偶然、

処分が延期になりました。

でも今週こそは、

処分の猶予が認められません。

sirokuma8.jpg

おじいちゃん犬のしろくまくん。

体も細くなっちゃって、

後ろ足もふんばりがイマイチ効かないけれど、

一生懸命立って歩いています。

なでられると嬉しそうに、じっとしています。

sirokuma6.jpg


たぶん今までずっと、

人間と暮らしてきたしろくまくん。

犬生の終わりに、

その瞳に映るものはなんでしょう。

sirokuma5.jpg


家庭犬として、

寿命をまっとうしてくれれば、

たとえ、あと残りの時間が少しだとしても、

しろくまくんは、

幸せに旅立てるのではないかと思います。

sirokuma3.jpg

何にも悪い事をしていないのに、

最期が処分なんて悲しい。

sirokuma4.jpg

どうか、良いご縁に恵まれますように。

sirokuma7.jpg

ご検討よろしくお願い致します。


お問い合わせは→こちら
posted by ココニャンママ at 00:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

エイズ陽性じゃダメですか?(><)

茶のすけと、パステル。

ウィルス検査の結果、

白血病陰性。エイズ陽性と出ました。


★茶のすけ★

tyanosuke3.jpg

茶のすけは、癒し系の子で、

おっとりまったりしています。

お写真ご覧になっていただければ

分かるかと思いますが、

そこそこの年齢もいってると思います。


職員さんは、

とっても良い子で、癒される。

全然手がかからないし、

うちが、ペット可だったら飼いたい位。


と言っておりました。




目が見えないのだろうけれども、

人間が猫部屋にいくと、

すぐに気がついて、

立ち上がっています。

すごく人なつこいのです黒ハート



年齢も年齢なので、

探せば病気も出てくるかもしれません。

子猫から飼うように、

長い時間は一緒には、いられません。



でも、それでも、

残りの猫生を一緒に暮らそう。

っておっしゃって下さる方、

いらっしゃいませんか?




★パステル★

pasuteru1.jpg


新しい写真を全然撮ってないので、

いっつも目の状態が悪そうな、

この写真しかありませんが、

(今度、新しく写真撮りなおしますねあせあせ(飛び散る汗)



目は、パッチリ開いて

調子が良さそうだったり、

写真のような感じだったり・・と、

その日によって色々です。




センターでは目薬は打っていますが、

家庭で行なうほどの

細かなケアが出来ませんので、

このような状態なんだと思います。



パステルも、性格の穏やかな良い子です。

もう長い事、収容されているのに、

ずいぶんと頑張っていると思います。

一緒に収容された子猫達は、

全頭亡くなりました。

確か、パステルの子だったと思いますもうやだ〜(悲しい顔)



茶のすけも、パステルもエイズ陽性と

結果が出ましたが、

エイズが陽性だったからと言って、

必ずエイズが発症する訳ではありません。



発症しないまま、寿命をまっとうする子達も

たくさんいるんです。

茶のすけも、パステルも高齢でも、

発症していません。





センターでは最近、飼育放棄で、

また大量の猫達が収容されました。

引き出しても、引き出しても、

それ以上に収容されてしまいます。



ところてん式に古い子達が

処分になるんじゃないのかな・・・

困ってますふらふら



どなたかご検討よろしくお願い致します。
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

8匹いっぺんに飼育放棄された犬達(弥生ちゃんの巻)


同じ飼い主に8匹いっぺんに

飼育放棄された犬達です。

オス→こちら

メス→こちら


このうちのメスが引き出しされました。

ピンキーです→こちら

飼い主さん宅にお届けに行った時の様子と、

その後、飼い主さんからの近況を

ご紹介させて頂きますねわーい(嬉しい顔)

新しいお名前は、弥生(やよい)ちゃんです黒ハート

掲載している写真は、

新しいおうちで撮影した物です。

yayoi5.jpg

センターでは、

いつも横たわって固まったまま、

おやつを口元に持って行っても、

なかなか口をつけず、

表情も乏しいままでした。

引き出し当日にシャンプーした時も、

固まったまま。4本の足で立とうとせずに、

排水口の上に倒れこんでしまうから、

水が流れなくて困りました。

リードをつけても、

足を使う意思がないから歩けない(涙)

仕方ないなぁ〜と抱っこすると、

ビビリうんちがポロリ。

避妊手術を受けるために入院した病院でも、

ただただ固まっていました。

そんなピンキーちゃんなので、

家庭に入っても隅っこで縮こまって、

家族に慣れるのに

時間がかかるだろうと、思っていました。

しかし・・・

yayoi4.jpg

姉妹犬のびおらちゃん同様、

それは嬉しい誤算だったのです。

「おうち」について間もなく、

もらったおやつをかじったり、

サークルに手をかけて立って、

出たそうにしたり、

先住猫ちゃんに興味津々で鼻を鳴らしたり・・・。

試しにサークルから出してみたら、

ニオイを嗅いで部屋を探検したり、

なんと、私たち人間の方にも

自分から歩いてやってきました。

挙句の果てには、床にあった

おもちゃをくわえて、運んだりもして!

すごい、すごいよわーい(嬉しい顔)

センターにいた時と、表情も全然違うexclamation×2

yayoi3.jpg

てっきり人間が怖いのかと

思っていたのですが、普通じゃない環境が

嫌だったのかも知れません。

弥生ちゃん、もう心配はいらないよ。

安心して、家族の皆さんに可愛がってもらってね。

優しいママさんは、

怖がりの弥生ちゃんが

万が一にでも迷子にならないように、

マイクロチップを入れ、迷子札をつけ、

抜けにくい首輪と、はずれにくいリードを

用意してくれました。

yayoi2.jpg

もちろん、弥生ちゃんが安心して休める

サークルとクレートも。

弥生ちゃん、これからもっともっと、

表情豊かな愛らしいワンコになることでしょう。

8兄弟のメスの中で

1匹だけ残ったチャチャちゃん、

今日見たらポツンと寂しそうでした。

怖がりだから、

いつも誰かと寄り添って固まっていたのに、

いきなり一人ぼっちになっちゃって、

不安も倍増しているようでした。

5匹のオスは、ベア―ちゃんに

保護の声がかかりましたが、

他の4匹は、まったくお声が掛かっていません。


1月生まれの兄弟達ですから、

今すぐフィラリア予防を始めれば、

フィラリア症から守ってあげられます。

まだ6カ月ちょっとの月齢で、

吸収力もバツグンです。

残った兄弟たちも、

弥生ちゃんやびおらちゃんのように、

1日も早く、人間との生活を

スタートできますように。

yayoi1.jpg


ここからは、飼い主様から頂いた報告です。

★★★★★★★★★★

ピンキーこと弥生はお二人が帰られて、

先住犬ちょびを家に入れたとたん

ぴょんぴょん跳ねてちょびに

降参のポーズをおしっこちびりながら見せて

吠えられてもさほど気にしませんでした。

私がちょびを座って「大丈夫だから」と

宥めていたらいきなり後ろから

私に飛びついてきて

顔をなめまわして甘えはじめ、

それ以来ちょびにかまうと

後ろから肩とか頭とかに乗って抱きついてきます。

おもちゃを咥えてきて見て見てという感じで

噛んでみせて気を引こうとした時には

笑ってしまいました。

まだ子供なんだなぁと可愛かったです。

その後クレートに入れて外出して、

戻ってみたらクレートから脱出して家の中を

歩き回っていました。

弥生は私の外出中に

ソファーを自分のホームと決めたようで

おもちゃやスリッパやふきんを

ため込んでくつろいでいました。

ので、連れて来ていただいた日の夜には

私と猫と並んでTVを見ていました。


臆病 ??? おとなしい ??? 人見知り ???


ルンルンと家の中も猫のサンルームも

階段も自由にしています。

どちらかというとちょびや猫達の方が

「な、な、何なの!」 という感じです。

ただ、外はダメで、

昨夜抱っこして連れ出して

家の前を少し歩かせましたが

へたりこんでしまい、

ちょっとがんばらないといけないようです。

さっき、おとなしいなと思ったら、

諦めていたちいさい方のベットを

自分で見つけて寝ていました。

トイレは最初の日に私が外出している間に

二ヶ所おもらしをしていたので、

そこにシートを敷いたら

次からそこでするようになり、

練習も必要ありませんでした。

来た日の夜ちょっと下痢だったので、

療法食のドライに変えたら

ちゃんとしたウンチにすぐ変わりました。

ストレスとかも関係していたのかもしれません。

とても明るい、甘えさんのわんこです。

問題は散歩だけのようです。

これは焦らずにやっていきます。

みんなで仲良くやっていけそうなのでご安心下さい。

他の猫や犬にも一日でも早く家族が出来ますように願っています。

また、ご報告します。


yayoi6.JPG

★★★★★★★★★★

きっと、他の5匹の子達も、

一般家庭に入ったら、

今とは違う顔を見せると思います。



本当は甘えたいのに、

甘え方が分からないこの5匹達!



どうかご検討よろしくお願い致します


チャチャ(メス)→こちら

マール(オス)→こちら

チャッキー(オス)→こちら

ミッキー(オス)ジャッキー(オス)→こちら


黒ハートこの子達に愛の手を黒ハート
posted by ココニャンママ at 03:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月20日

7月20日殺処分予定(新しい飼い主様・保護主様緊急募集)




センターの犬猫達の記事です。

7月20日処分予定の子達です。

引き出しが決まった子以上に、

収容されて、収容部屋はパンク状態です。

少しでも引き出しされれば、

残った子達の処分も延期されます。

ご検討よろしくお願いします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

質問や、飼い主(保護主)希望は、

必ず↓のフォームから

お問い合わせいただきますよう、

よろしくお願いいたします。

コメント欄からの問い合わせは、

基本的には受付けておりません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

質問の方。引き出し希望の方へ。

お問い合わせは→こちらまでexclamation。゚2

(センターへ直接、問い合わせないでください。)

関東近県での募集ですが、遠くても相談に乗ります。

携帯からのフォームの記載の場合、

パソコンからのメール受信を可能な状態に

しておいて頂かないと、

こちらからの返信が出来ませんもうやだ〜(悲しい顔)

携帯の場合、設定変更をよろしくお願いします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白い中型のおじいちゃん。しろくま君。

ちょっと目が悪いかもしれません。

しろくま君は、7月20日までに

引き出し場所が決まらない場合、

殺処分という事で決まりました。

どなたかご検討よろしくお願い致します。


sirokuma1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シェルティMIXのおじいちゃん。シェル君。

ニコニコ笑顔!人懐こくてフレンドリーです。

syeru1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

写真追加しました。

syeru3.JPG

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

黒白のオデブなオバちゃん犬。

木村お多福ちゃん。

otahuku1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

IMGP1064.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

キャンセルされたミミちゃん。2歳。

mimi12.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

メス。チャチャ。茶色。

IMGP1068.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

チャッキー。オス。茶白。

tyakki-1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

マール。オス。白茶。

8hikiosu6.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

ミッキーとジャッキー。オス。薄茶。

(どっちがどっちかは不明)

8hikiosu8.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ニコニコ笑顔が可愛い8歳のオス。

スマイル君。

smile2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

smile4.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

キレイで大人しい白茶のメス。まいまいちゃん。

maimai1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

maimai5.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

性格の良いおじいちゃん猫。茶のすけ。

tyanosuke3.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

エイズ陽性です。

すごく性格良いのにもうやだ〜(悲しい顔)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

薄い三毛のメス、パステルちゃん。飼育放棄。

12〜13才。残念ながらエイズが陽性でした。

白血病は陰性です。

pasuteru1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白のメス、ホワイティちゃん。飼育放棄。

12〜13才。白血病・エイズ、共に陰性です。

howaiteli1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ビビリの白い女の子。生後4ヶ月位。

小雪ちゃん。

koyuki1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

koyuki2.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

飼い主さんと死別しました。

海(うみ)君。9歳。

IMGP1527.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

IMGP1526.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

小柄な柴犬のオス。飼育放棄。アイス君。11歳。

IMGP1513.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

IMGP1504.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

コーギーのコギオ君。

噛むので飼育放棄されましたが・・・???

kogio1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

kogio4.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

X48ec.png

↑写真クリックで別の記事にいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白の中型のオス犬。ケン君。

ken13.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

IMGP1118.JPG

新しい飼い主様が決まりました!

良かったね〜、幸せにね!

ご協力ありがとうございました!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

メス。ピンキー。白茶。

IMGP1070.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

新しい飼い主様が決まりました!

良かったね〜、幸せにね!

ご協力ありがとうございました!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹まとめて飼育放棄された中で、

一番人馴れしています。ベアー君。オス。

bea6.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

bea3.jpg


保護場所が決まりました!

ご協力ありがとうございました!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

スタイリッシュなルックスのビビリの女の子。

生後4ヶ月位。チビリンちゃん。

tibirin2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

tibirin1.jpg

保護場所が決まりました!

ご協力ありがとうございました!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

捨てられたようです。(おそらく)メス。

うさぎのうさこちゃん。

usako5.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

usako1.jpg

保護場所が決まりました!

ご協力ありがとうございました!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ブログのリンクについてです。

リンク・・お願いします。

リンクは、ミクシィ、掲示板などではなく、

ご自身のHPやブログなどにお願い致します。

諸事情により、文章や写真の転載ではなく、

下記のみの貼り付けでお願い致します。



↓↓↓ココから↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・

7月20日、水曜日殺処分予定の犬猫の

新しい飼い主さん、保護主さん、緊急募集です。

詳しくはこちらをご覧下さい。

ココニャン一家の縁結び

http://satooya-bosyu.seesaa.net/


marico's family

http://marico247.exblog.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・

↑↑↑ココまで↑↑↑

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


次の殺処分予定が7月20日水曜日の

朝早くになりますので、7月19日火曜日までに、

よく考えてからご連絡下さい。

新しい飼い主さん、保護主さんの申し出がありましたら、

私で出来る事なら、精一杯協力させて頂きますので、

どうぞ、ご検討をよろしくお願いいたします。
posted by ココニャンママ at 22:36| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

子猫★ひたいちゃん★新しい飼い主様大募集!

う〜ん!

またまためっちゃカワイイ子猫たんを

保護しておりますのです黒ハート

IMGP1538.JPG

洋猫っぽいですね。

新しい飼い主様を募集いたしますわーい(嬉しい顔)

IMGP1537.JPG

写真、手抜きしちゃいましたが・・(笑)

でも、かわいいでしょうexclamation&question

IMGP1536.JPG

名前・ひたいちゃん

オスです。

4月半ば位の生まれ。

IMGP1535.JPG

白血病エイズ、共に陰性。

フロントライン済み。

検便陰性。

ワクチン1回済み。

IMGP1534.JPG

ウンチが緩い時があるので、

i/dのカリカリを食べさせています。

IMGP1530.JPG

最初だけ一瞬、

シャーと言ってみたりしますが、

とりあえず「言ってみるか」みたいな、

感じで、攻撃性は一切なしexclamation×2

IMGP1533.JPG

というか、とっても人なつこくて、

甘えっ子でかわいい坊やなのであります黒ハート

IMGP1532.JPG

たくさん遊んで欲しいな! 

by ひたいちゃん

IMGP1531.JPG

お見合いは、希望者様宅にて

行なわせて頂きたいと思っております。

この子にとって、

一番良いと思われるご家庭への

譲渡を目指しておりますので、

お見合い後に、

お断りさせて頂く場合もございます。

ご了承下さい。

応募は、いつでも里親募集中からお願いします。

C126912   


★おすすめ★



国産のキャットタワーです。
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

マイクロチップ装着★ケン君の巻★

なが〜〜〜〜〜〜〜く収容されていた

ケン君。

ようやく新しい飼い主さんが決まりましたわーい(嬉しい顔)


感謝感謝ですexclamation×2

とっても可愛がって頂けそうなおうちなので、

安心しています。



譲渡前にマイクロチップを装着してきました。

その動画を携帯で撮ったので、

アップしますね。



注射器で入れます。

一瞬です。

途中で「ア?」というような声をあげているのは、

うちの人間の娘です。




ケン君は、うんともすんとも、

何も言いませんでした。



今まで何頭もの犬猫に入れてきましたが、

痛がる子の方が少ないです。



撮り方が悪くて横になっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

左がケン君の頭です。





マイクロチップ装着と、

迷子札を身に着ける事で、

迷子になってしまった時でも、

家に戻ってくる確率があがります。



ぜひ両方着けて下さい。

自分の愛する我が子(犬)を守る為に。です。





ところで、先日、

センターに来ていた一般市民に、

「おうちのワンちゃんに使って下さい」

と迷子札を渡した所、



うちの犬は絶対にいなくならないから必要無し。



と、言われました。



こういう妙な自信ってどこから生まれるんでしょう。




迷子にしたくて迷子にする人はいません。

何か悪い事が重なった時や、

災害の時に迷子になってしまいます。




現に3月の災害でたくさんの犬達が、

飼い主さんと離れてしまいました。



チップが入っていれば、

いったん離れてしまっても、

また会える可能性がグンと高まります。




そしてチップの番号から、

「この子は私の子ですexclamation×2

と自信を持って言えるのです。




犬を飼うのにヘンな自信は必要ありません。



あ・・ちなみに・・・・

私の今までの経験上ですが、




一般の飼い主さんでも、

犬の事をよく勉強されている方や、

ドッグトレーナーのような

犬の専門家の方も、今まで

何度もセンターから引き出しして下さいました。





こういう方達は、

非常に謙虚で素直です。




逆に、ちょっとお話しただけでも、

「犬のこと、よくわかってないな〜」

と思えるような人は、




「今まで何匹も犬を飼ってきました。

大型犬も飼ってきました。

なので大丈夫。飼育には自信あります」



と言ってきます。


不思議です(笑)




いつも、

その妙な自信は、

どっから湧いて出てきてんのかな〜

って思っちゃいます(笑)
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

8匹いっぺんに飼育放棄された犬達(びおらちゃんの巻)

現在、センターには

たくさんの犬が収容されていますが、

この中でも最も早く引き出ししたい!

と願っている犬達がいます。



同じ飼い主に8匹いっぺんに

飼育放棄された犬達です。

オス→こちら

メス→こちら



このうちのメスが引き出しされました。

新しい名前は「びおら」ちゃんです。

飼い主さんは、音楽をやっていた方で、

弦楽器からお名前を取ったそうです。



びおらは、なくてはならない存在。

びおらちゃんも、きっと

そんな子になるのではないかという

願いで付けて下さった名前です。




連れて帰る日は、

車の中では空気のように大人しく、



そして、家に入って、

先住犬猫ちゃんと会うと、

尻尾をフリフリしていたそうです。




センターでは、固まるだけだった

びおらちゃん。


今ではお散歩も連れて行ってもらい、

喜怒哀楽も少しずつ見られ、

食欲モリモリだそうです。




私達や飼い主さんの予想を

良い意味で裏切り、

色々な事に慣れるのは、

意外と早いようです!



お外で見る、犬以外の全ての物が怖い!

という気持ちもあるそうですが、

でも、興味津々なので、

じきに楽しいお散歩になる日も

近いでしょう♪



ちなみに、引き出しして1週間で、

20〜30分の散歩が出来ているそうです。




トイレはシートの上でするそうです。



引き出して数日で、

積極的にアピールするようになり、

「抱きしめて!」という感じで、

尻尾をちぎれんばかりに振り、

寄ってくるそうですぴかぴか(新しい)



biora2.JPG

↑↓おうちでマッタリ過ごすびおらちゃん。

biora1.JPG




きっと、他の7匹の子達も、

一般家庭に入ったら、

今とは違う顔を見せると思います。



本当は甘えたいのに、

甘え方が分からないこの7匹達!



どうかご検討よろしくお願い致しますexclamation×2


チャチャ(メス)→こちら

ピンキー(メス)→こちら

ベアー(オス)→こちら

マール(オス)→こちら

チャキー(オス)→こちら

ミッキー(オス)ジャッキー(オス)→こちら



黒ハートこの子達に愛の手を黒ハート
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

返却ではありません。飼育放棄です

少し前に、他の人経由で

センターから譲渡されたちひろママが、

また捨てられました。


(ちひろママ→こちら




たまたま現場に居合わせて、

捨てに来たご夫婦と話もしました。




「鳴きっぱなしでうるさい。眠れない。

    もうたくさんだ。返します。」




「返す」?

いいえ、それは「返す」とは言いません。

立派な「飼育放棄」です。




だって、自分の意思で、

わざわざ譲り受けて

飼い主になったのですから。





そのご夫婦は、自分たちの飼い猫を

「殺処分が行われている自治体の

愛護センターに持ち込んだ」

ことになります。




それを「返す」などという

安易な言葉で言うこと自体に、

違和感を感じました。




「センターの子は処分されてしまうから

       かわいそう。助けたい。」



優しい気持ちでセンターの犬猫を

迎え入れて下さる方がいることは、

とてもありがたいことです。





でも「迎え入れる」のは、

その時だけのこと。

言い方が悪いかもしれませんが、

ちょっと勇気を出せば、

意外と容易にできることかも知れません。




「良かったね〜。助けに来たよ。

これで安心だよ。

あ〜私、いいことしたな〜。

きっとキミも感謝してくれるよね?」




それで物語はハッピーエンド?

いえいえ、違いますよね。




優しい気持ちの真価が問われるのは、

そこから先。




辛い経験をしたり、

人間不信になっているかもしれない犬猫と、

「家族になっていく」ための、

工夫、努力、忍耐・・・。

先住犬猫との橋渡し。



すんなりいく場合もありますが、

かなり頑張らなくてはいけない場合もあります。



犬や猫という動物について、

ちゃんと勉強する必要が

出てくるかも知れません。




センターの犬猫に限らず、

新しい犬猫を迎え入れる場合、

愛情+αが必ず必要になってきます。



時間が必要な場合もあります。

慌てずじっくり取り組んで、

堅い結び目をほどくように気持ちをほぐし、

信頼を勝ち得、

少しずつ家族の絆を作っていかなくては

ならないかも知れません。




でも、頑張れば頑張っただけ、

動物は何かを感じ取り、

返してくれます。




苦労しつつも、

気が付いたら家族の絆ができていた!

なんてこともあります。



そういう絆は間違いなく

「ぶっとい」です!




「飼い主」として、

やれるべきことは全部やって、

ある程度勉強もして、

そしてその努力の先に、

はじめて「家族になった」という

ハッピーエンドが訪れます。




もちろんこちらが与えるばかりではなく、

与えてもらうかけがえのない物があることにも、

ここまでくれば気付くことができるでしょう。





ちひろママを放棄したご夫婦は、

ちひろママに避妊手術をしていませんでした。

避妊は譲渡の条件だったはずなのに…。





避妊手術をしないまま

「さかりがついて鳴いてうるさい!」

はないでしょう。



「手術をしたらどうですか?」

と言ってみましたが、

「いや、もういい!」





人のアドバイスを受け入れにくくなったり、

相手(=犬猫)にばかり

こちらの都合を要求したり、

柔軟性がなくなってくるお年頃は、

誰にでも必ずやってきます。




それは仕方のないことですが、

ペットの命に直結するようでは困ります。



ご夫婦は何度も言いました。

「それで、あれでしょ?

ここに連れてくれば

また飼い主探してもらえるんでしょ?」





「鳴きっぱなしでうるさい。

眠れない。もうたくさんだ。」

という理由で放棄された猫を

再譲渡してくれるほど、

世の中甘くありません。




どこまで都合が良いのかな、

とさすがに絶句しました。




自分たちでは、

もらってくれる人を探しもせずに…。




ちなみに

ちひろママは、実はとっても良い子です。


センターではいつもおとなしく一人で過ごし、

へそ天で甘えてくれていました。



評判の人気者でした。

同室の別ケージに

未去勢のオスがいたりもしましたが、

鳴きどおしでうるさいところなんか、

誰も一度も見ていません。



ご夫婦が、唯一ちひろママにしてあげたことは、

命に関わるような悪いレッテルを貼ったこと。



飼い主としてやるべきことは

何一つしないままに。




でもうっかりしたら、

自分もそうなってしまう可能性は、

誰にでもあります。




犬猫の命を引き受ける限りは、

相応の覚悟を持つこと、

簡単に諦めないこと、

自分ひとりで抱え込まず相談してみること、





いろいろな方法を試してみること、

前の犬猫と比べないこと。



「返す」ことができないセンターから

犬猫を迎え入れる場合は、

特に心して欲しいと思います。


tihiro16.jpg

tihiro15.jpg


センターに戻ってきたちひろママ。

現在、センターの猫の収容頭数は

60匹を超えています。



収容する為のケージがいっぱいで、

小さいケースしか空きがなく、

こんな小さな所に入れられました。
posted by ココニャンママ at 03:17| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

頑張れ!いぶりちゃん!

先日、センターに収容されていた

1匹の猫を入院させました。

変わったお色の三毛猫のメス。

いぶりちゃんです。

iburi1.jpg

いぶりは頑固な便秘症である、

巨大結腸症と診断されました。

推定年齢は10〜13才位との事ですが、

新しい飼い主さんと出会う為に、

思い切って手術をする事にしました。

三毛♀~1.JPG

どうか手術が無事に済みますように。

そして、良いご縁に恵まれますように。

性格100点満点の子です!



詳細ページ→こちら

posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月08日

いつも応援ありがとうございます!

皆様、いつも応援ありがとうございます。

6月のアフィリエイトは

11052ポイントです。

センターへのケージの購入を

させて頂きますね。

★★★★★★★★★★★★★★★

びおらちゃんのママ、U田様より

ご支援いただきました!

ありがとうございます!

他の兄弟たちも早くセンターから

出られるよう頑張りますね。

★★★★★★★★★★★★★★★

雅人のママ、J方様から

ご支援いただきました!

いつも応援ありがとうございます。

雅人とも再会でき嬉しかったです。

★★★★★★★★★★★★★★★

ラブちゃん、えみちゃん、大吉君のママ

A海様からご支援いただきました!

いつもいつもありがとうございます!

★★★★★★★★★★★★★★★

唄子ちゃんのママの、H川様、

唄子ちゃんにとって最高の犬生と、

そしてご支援ありがとうございます!

★★★★★★★★★★★★★★★

H田様、いつもご支援ありがとうございます!

気に掛けて応援して頂き、心強いです。

大切に使わせて頂きますね。

★★★★★★★★★★★★★★★

K斉様、猫ちゃんのフードを

ありがとうございます。

個人で猫を保護しているボランティアさんで

分けさせて頂きますね。

★★★★★★★★★★★★★★★

サヴィちゃんのママ、A生様、

ご支援ありがとうございます!

サヴィちゃんも幸せになり

大変嬉しいです!

★★★★★★★★★★★★★★★

ケン君のお母さん、N山様、

ケン君の新しい家族になって頂き、

大変嬉しいです!

ご支援もありがとうございます!

★★★★★★★★★★★★★★★

チロフワ親衛隊様から、

ご支援いただきました!

ずっと気に掛けて応援して頂き、

ありがとうございます!

★★★★★★★★★★★★★★★






仙台の会社です。

被災地支援にいかがですか?
posted by ココニャンママ at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

命がこぼれ出る前に、すくいあげて頂けませんか?


収容期間が長い犬達と、

猫達の紹介です。

猫は収容頭数が60匹を超えています。

犬は、家庭で慣らしていくのが一番です。

この子達、優先的に新しい飼い主さん、

保護主さんを見つけてあげたいです。

どうかよろしくお願い致します。

★★★★★★★★★★★★

動物の写真をクリックして頂くと

詳細ページにいきます。

↓チャッキー君

tyakki-1.jpg

↓マール君

8hikiosu6.jpg

↓ミッキー君&ジャッキー君

8hikiosu8.jpg



↓ベアー君

bea3.jpg

ベアーは、保護場所が決まりました!



以下の子は、新しい飼い主様が決まりました!

ご協力ありがとうございました!


↓しろくま君

sirokuma1.JPG

↓チャチャちゃん

IMGP1068.JPG

↓木村お多福ちゃん

IMGP1060.JPG

↓シェル君

syeru3.JPG

↓小雪ちゃん

koyuki1.jpg

↓ミミちゃん

mimi12.jpg

↓ちひろママちゃん

tihiro16.jpg

↓パステルちゃん

pasuteru1.jpg

↓ホワイティちゃん

howaiteli1.jpg

↓茶のすけ君

tyanosuke3.jpg


★★★★★★★★★★★★

このところ、たくさんの犬が収容されて、

センターの収容部屋は

もういっぱいいっぱいです。



なんとか処分を待ってもらって

譲渡先を探しても、

譲渡した数以上の犬が

また入ってきています。




複数頭で詰め込まれ、

散歩もないし、

ストレスから体調を崩す犬もいます。





いよいよ部屋がいっぱいになると、

そこからこぼれ出てしまう命があります。

家庭に入れば、

きっと可愛がられるだろうに、

幸せを見つけるのには、

タイムリミットがあるのが現実です。





こぼれ出て殺処分になる前に、

ぜひ飼い主さんになって頂けませんか?






お問い合わせは→こちら
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

子犬の新しい飼い主さん、保護主さん大大大募集!

子犬がまたまた収容されています。

先日、午前中に5匹引き出したのに、

午後に新たに5匹収容されていましたがく〜(落胆した顔)

koi15.jpg

とっても可愛らしい子達です。

写真、ご堪能下さいませ。

koi14.jpg

そして、新しく子犬を迎えようと

お考えの方、候補に入れて下さい。

koi13.jpg

保護して新しい飼い主さんを探して下さっても

もちろんありがたいです。

koi12.jpg

人懐こい子達です黒ハート

koi11.jpg

子犬のお問い合わせは→こちら

koi10.jpg

子犬の場合、下記事項を

ご了解頂ける方を探しています。

koi9.jpg

★成長後も室内飼いの方

★生後6ヶ月までに避妊手術を行なう
 保護宅か新しい飼い主さん宅で行なって下さい

★(時期がきたら)朝晩のお散歩に
        連れて行って下さる方

koi8.jpg

新しい飼い主さんを探す時の

アドバイスや、飼育の質問などがありましたら、

遠慮なくお問い合わせ下さい。

koi7.jpg

出来る範囲での協力は

私も惜しみません。

koi6.jpg

ご検討よろしくお願い致します。

koi5.jpg

それにしても、可愛すぎやん黒ハート

koi4.jpg

koi3.jpg

koi2.jpg

koi1.jpg

★★★★★★★★★★★★★

このうちの1匹の女の子からお話があるそうです。

↓↓↓読んでやって下さい(笑)↓↓↓

★★★★★★★★★★★★★

あたし、子犬です。

お医者さんに2ヶ月くらい?

って言われました。

後ろ足が片っぽ悪いみたい…って

心配されて、病院に連れて来られました。

koi20.jpg

レントゲンっていうのを撮ったんだけど、

骨とか大丈夫でした。

「ちょっとひねったかな〜?」だって。

兄弟の中で一番ちっちゃいあたしなので、

いつもお兄ちゃん達に

踏まれちゃってるんです(涙)

koi19.jpg

でも足はなんともないから、

きっと素敵な家族が見つかるよ!って

言ってもらいました。

今はお顔もすっぽり手のひらに

はいっちゃうくらいだけど、

どのくらい大きくなれるかな〜?

10キロくらいの

美人なお姉さん犬になれるかなぁ?

koi18.jpg

ワクチンもしてもらったし、

虫下しも飲んだから、

毎日元気に過ごしています。

ご飯を食べるのも、遊ぶのも、

寝るのも、一生懸命やってます。

たまに人が来てくれると、すごーーく嬉しい♪

koi17.jpg

車でもゲーしなかったよ。

行きはキャンキャン言っちゃったけど、

帰りはグッスリ寝ちゃったし。

これから15年とか、

もしかしたらもっと生きるつもりなので、

koi16.jpg

あたしが死ぬまで

ずーっと家族でいてくれる人、

必ず大事にしてくれる人、

あたしを迎えに来て下さい。

早くここから出たいです。

ヨロシクお願いします。
posted by ココニャンママ at 10:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月6日殺処分予定(新しい飼い主さん・保護主さん緊急募集)




センターの犬猫達の記事です。

7月6日処分予定の子達です。

でも少しでも引き出されれば、

残っている子達も処分の延期をされます。

1匹だけでも引き出しを検討下さい。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

質問や、飼い主(保護主)希望は、

必ず↓のフォームから

お問い合わせいただきますよう、

よろしくお願いいたします。

コメント欄からの問い合わせは、

基本的には受付けておりません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

質問の方。引き出し希望の方へ。

お問い合わせは→こちらまでexclamation。゚2

(センターへ直接、問い合わせないでください。)

関東近県での募集ですが、遠くても相談に乗ります。

携帯からのフォームの記載の場合、

パソコンからのメール受信を可能な状態に

しておいて頂かないと、

こちらからの返信が出来ませんもうやだ〜(悲しい顔)

携帯の場合、設定変更をよろしくお願いします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白の中型のオス犬。ケン君。

ken13.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

IMGP1118.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

白い中型のおじいちゃん。しろくま君。

ちょっと目が悪いかもしれません。

sirokuma1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シェルティMIXのおじいちゃん。シェル君。

ニコニコ笑顔!人懐こくてフレンドリーです。

syeru1.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

写真追加しました。

syeru3.JPG

ご検討よろしくお願い致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

黒白のオデブなオバちゃん犬。

木村お多福ちゃん。

otahuku1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

IMGP1064.JPG

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

キャンセルされたミミちゃん。2歳。

mimi12.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

メス。チャチャ。茶色。

IMGP1068.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

メス。ピンキー。白茶。

IMGP1070.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹まとめて飼育放棄された中で、

一番人馴れしています。ベアー君。オス。

bea6.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

bea3.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

チャッキー。オス。茶白。

tyakki-1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

マール。オス。白茶。

8hikiosu6.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

8匹の犬達がいっぺんに飼育放棄されました。

ミッキーとジャッキー。オス。薄茶。

(どっちがどっちかは不明)

8hikiosu8.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ニコニコ笑顔が可愛い8歳のオス。

スマイル君。

smile2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

smile4.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

キレイで大人しい白茶のメス。まいまいちゃん。

maimai1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

maimai5.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

性格の良いおじいちゃん猫。茶のすけ。

tyanosuke3.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

エイズ陽性です。

すごく性格良いのにもうやだ〜(悲しい顔)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

スタイリッシュなルックスのビビリの女の子。

生後4ヶ月位。チビリンちゃん。

tibirin2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

tibirin1.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ビビリの白い女の子。生後4ヶ月位。

小雪ちゃん。

koyuki1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

koyuki2.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

捨てられたようです。(おそらく)メス。

うさぎのうさこちゃん。

usako5.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

usako1.jpg

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

フワフワの毛が可愛い、ラブスリー君。

love311.jpg

↑写真クリックで詳細ページに行きます。

譲渡適正テスト済み。

IMGP1143.JPG

元の飼い主さんがお迎えにきました。

遅いよっむかっ(怒り)

たまたま処分されてなかったから良かったけれどむかっ(怒り)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

オデブなラブラドールのメス。ひかるちゃん。

hikaru2.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

hikaru1.jpg

保護主さんが決まりました。

ご協力ありがとうございますexclamation×2


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ふわふわの可愛い女の子。生後4ヶ月位。

ふわりちゃん。

huwari5.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

huwari7.jpg

新しい飼い主さんが決まりましたexclamation×2

おめでとう、幸せにね〜

ご協力ありがとうございますexclamation×2


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おでぶなMダックス。あげぱん君。

IMGP1290.JPG

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

譲渡適正テスト済み。

agepan1.jpg

保護主さんが決まりました。

ご協力ありがとうございますexclamation×2


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

薄い三毛のメス「パステル」

白のメス「ホワイティ」

どちらも12〜13才。まとめて放棄です。

pasuteru1.jpg

↑写真クリックで詳細ページにいきます。

howaiteli1.jpg

体調不良で、現在募集停止中です。

元気になってね!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ブログのリンクについてです。

リンク・・お願いします。

リンクは、ミクシィ、掲示板などではなく、

ご自身のHPやブログなどにお願い致します。

諸事情により、文章や写真の転載ではなく、

下記のみの貼り付けでお願い致します。



↓↓↓ココから↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・

7月6日、水曜日殺処分予定の犬猫の

新しい飼い主さん、保護主さん、緊急募集です。

詳しくはこちらをご覧下さい。

ココニャン一家の縁結び

http://satooya-bosyu.seesaa.net/


marico's family

http://marico247.exblog.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・

↑↑↑ココまで↑↑↑

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


次の殺処分予定が7月6日水曜日の

朝早くになりますので、7月5日火曜日までに、

よく考えてからご連絡下さい。

新しい飼い主さん、保護主さんの申し出がありましたら、

私で出来る事なら、精一杯協力させて頂きますので、

どうぞ、ご検討をよろしくお願いいたします。
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

犬と深く繋がって欲しいな

人間と犬は違う生き物なのにも関わらず、

飼い方によって、犬と人間は

深く繋がる事が出来るんです。ぴかぴか(新しい)




ただなんとなく飼っているだけでは

犬と繋がる事は出来ません。



犬は、人間とは全く違う動物ですから、

犬を飼うからには、まずは

犬という動物を知らなければなりません。





今まで何匹も犬を飼ってきたから。と、

犬を知ったつもりになって、

傲慢に自信満々になってもなりません。




犬とは、同じ時を過ごすうちに、

分かり合って家族になっていくのです。




犬を飼い始めてすぐ、

何の努力もしないうちに、

ジグソーパズルのパーツみたいに、

自分の生活、自分の家に、

ピタッと当てはまると思ったら大間違いです。




犬に要求するばかりではなく、

こちらが歩み寄らないと

いけない部分もありますし、



犬の立場に立って考えてみる事が大切です。



例えば「吠えるのが困る」

という悩みがあった時、

まず「何で吠えているのか?」と、

原因を考えなくてはなりません。

よく観察し、考えるのが飼い主の役目です。




他人を追っ払いたくて吠えているのか、

ご飯が欲しくて吠えているのか、

体に痛みがあって吠えているのか、

人恋しくて吠えているのか、

トイレに行きたいのか。




吠えている理由によって、

対処法は変わってきます。





でも、犬の要求全てを受け入れれば

良いとも限らないし、

犬を飼う人には、

犬の考えや、犬への伝え方などを

ちゃんと学んで欲しいです。





すごく良い犬が、悪くなるのも一瞬。

難しいと思っていた犬が、

全く問題なく良い犬になったケースも

たくさん見ています。



「犬は飼い主さん次第」です。




そうそうひらめきそれと、

犬の飼育は、頑固な人には向きません。




他人からの助言を一切受け入れない人。

努力する気持ちがない人も

向いていません。





「この犬は困った犬」と

レッテルを貼るだけでは、

犬が可哀想です。




問題は「犬」ではなく「飼い主さん」

であることがほとんどです。





何か問題があった時に、

この手がダメなら、こっちの手!

こっちの手もダメなら、あっちの手!




って、アイディアが

たくさん浮かぶ人は、

犬の飼育がとっても上手ぴかぴか(新しい)

愛犬とも実に深く繋がっています。




頭カチンコチンで、

柔軟性の無い人って、

犬を飼うのは向いてないです。








ただ犬を飼うだけじゃなくて、

犬と繋がって欲しいなぴかぴか(新しい)





こちらも見て下さい。

よく出来ています。



犬を飼うってステキです−か?



★おすすめ★






ペットシートは、オシッコを吸収するだけではなく、

揚げ物した後の油をしみこませて、

ポイっと捨てるのにも便利ですわーい(嬉しい顔)


ボランティア仲間のOさんのアイディアexclamation×2


オオー w(*゚o゚*)w 頭柔軟だ〜〜〜



posted by ココニャンママ at 02:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。