2011年09月13日

私達を信じて下さい

私達は現在4名で、センターの犬猫の

新しい飼い主さん、保護主さん

探しをしています。




現在、収容頭数は100匹を超えていて、

正直な所、手が全然回っていません。




犬猫の写真撮影、

人馴れトレーニング、

具合の悪い子の病院への運搬、

譲渡適正テスト、

ブログの更新、

希望者様とのやり取り、

見学や引き出しの応対、

譲渡先への運搬、

シャンプーやトリミング、

引渡し後のフォロー。など。




全てを完璧にこなすことが出来ていません。




先日は、ある方に、

「仕事に家庭に、動物愛護に忙しい?

忙しいのは理由にならない、

      中途半端で非常識」

など言われました。





それは百も承知なのですが、

どーやっても、手が回らないのです。





また「言い訳」と言われてしまいますけど、

私達4名のうち、1人は妊娠中で

そろそろ臨月に入ろうとしています。





私も子どもが1歳になったばかりで、

センターには週に2〜3回は

通うようにしていますが、

子どもが起きている時間は、

パソコンに向かう事ができません。




もう1人は朝晩関係のない、

大変忙しい仕事を持っていますし、




もう1人は、ご自身の体調を

崩されているのに活動して下さってます。





この4人組では、こなしきれないのです。






そしてあるブログには、

こんな記載もありました。





題名が「殺処分予定」となっているのに、

全然殺処分されていない。

アンケートフォームでは、

個人情報を集めて、危険!






そして、私達が詐欺でも

行なっているかのようにも書かれていて、

「お問い合わせ(アンケート)には、

書き込まない方が無難」

となっていました。





でも、私達は詐欺なんて一切行なっていません。

そんな事を考える余裕すらありません。





ブログに記載してあるとおり、

少しでも引き出しする事で、

残っている他の犬猫達の処分を

延期してもらっています。





決して、皆さまを騙してブログを

書いている訳ではありません。





それと2年位前までは、

まだ私とmaricoさんの2名で活動していました。

その時はアンケートフォームへの

記載は行なっておらず、

私のメールアドレスを載せて、

そこから連絡頂くようにしていました。





ただ、この方法だと1日に数十件、

問い合わせのメールが

来るようになっていました。





ブログのアクセス数が増えて、

センターの犬猫に関心を持って頂けて、

皆さん、優しい気持ちで

「引き出したい」と

メールを下さると思うのですが、





大部分の方が件名も、挨拶や自己紹介も

何もなく、1〜3行のメールでした。




「世話は出来ませんけど引き出せます」

「子猫なら貰ってあげる」

「自分の子と交配するから未避妊なら貰う」





などという内容のメールが多く、

数十件頂いたメールの中で、

やり取りしてみると、

本当にきちんと飼える方からの

問い合わせは、ほんの数件でした。




全てのメールに、きちんと飼って頂けるのか、

改めて問い合わせをしていると、

1日に何時間もかかってしまい、

センターに通う事すらも、

出来なくなってきて、

それでアンケートフォーム形式にしました。

こちら






個人情報を悪用した事なんて、

もちろんありませんし、

今まで個人情報の事で

トラブルになった事もありません。





必要に応じて、私達の免許書などの

提示もさせて頂いております。





ですので、他のブログで

どんな記載があっても、

どうか私達を信じて下さい。





それと、上記のような理由から、

アンケートフォームに記載をして

頂いた方から優先的に

お返事をさせて頂いています。





ブログから直接メッセージを

送ってくださったり、

コメント欄からの希望には、

基本的には対応しておりません。




アンケートを送って下さった方には、

必ずお返事をさせて頂いています。





どうぞよろしくお願いします。


posted by ココニャンママ at 04:49| Comment(29) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。