2012年03月18日

猫、ラブリーのこと

猫、ラブリーの事を書こうと思います。

ラブリーのページ

ラブリーに問題がある事が

最近、分かりました。




血尿があったので、

病院に連れて行ったところ膀胱炎でした。



おしっこの出る部分が、

あきらかに形がおかしくなっていて

(つるんとしている)、




獣医さんがおっしゃるには、

以前なんらかの病気をしたときなどに、

手術をしたのではないか・・・。

との事でした。





その影響で、

おしっこの出が悪くなっていて

膀胱炎になりやすい状態のようです。




また、出口の形がおかしいため、

おしっこがスプレーのように

飛び散って出てしまう事も判明しました。




膀胱炎の影響も

あるのか無いのか分からないのですが、

トイレ(猫砂)ではない所でも

おしっこをしてしまう事も分かりました。




それと、オスなのかメスなのか、分からない。

という事も判明しました。





性格は飛びっきりの甘えっ子で、

とても可愛らしい子なので、

なんとか助けてあげたいとは思っているのですが、




おしっこが飛ぶように出る。という辺り・・

普通に家庭で飼うには

かなり難しそうな子なのではないかな・・・

と、頭を悩ませています。




確実にトイレでしてくれるのであれば、

ドーム型のトイレを用意すれば

良いのかなと思ったのですが、




トイレで無い所でもしてしまうようであれば、

おしっこの管理が難しいかな・・ともうやだ〜(悲しい顔)




隠して譲渡する事は出来ないので、

いま現在、ラブリーのことで

把握している事を記載する事にしました。




こんな猫ちゃんでも家族に迎えてあげられるよ!

って方いらっしゃいませんか?

いたら、ホントにありがたいですexclamation×2




もしくは、以前(もしくは現在)、

ラブリーと同じ症状の猫を飼っていた方、

「こんな風に飼ったらいいんだよ!」

というアイディア頂けませんか?

皆さんのお知恵を拝借したいです。





交通事故の猫も多い中、

でも、猫の中で一番、私が心配な子はラブリーです。




posted by ココニャンママ at 00:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。