狭い収容部屋にいる犬達にとっては、
リフレッシュできる大切な時間です。
とってもありがたいです!!
可愛い写真もたくさん撮れたので・・・
どう?1匹、家族に迎えてみては

まずは、柴犬F子→詳細ページはこちら
F子は、ビビリだけど
歩くのは比較的大丈夫なんですよね。
怖いは怖いけど、まぁまぁ大丈夫。
問題は体を触られたり、抱っこされたりが
とっても苦手です。
Aさんが抱っこの練習に入ろうとしています。
え・・抱っこですか?(汗) by F子
少しずつ、少しずつ寄せていきます。
あ・・抱っこされちゃった by F子
体がカチンコチンに緊張していますね〜
でもね、少し時間が経つと意外と大丈夫。
こういうリハビリを毎日家庭でやらないと、
なかなか順調に進みません。
どなたかF子、検討いただけませんでしょうか?
そして、こちら・・・誰だかわかります?
さゆりさんですよ!!→詳細ページはこちら
実は、お散歩ボランティア隊が発足してから、
さゆりさんをお散歩に出すのは初めてです。
お世話係の1人の職員さんにしか懐かないので、
お散歩に出すのは難しいんじゃないか?と、
なかなかお散歩の許可が出ませんでした。
でも、この顔・・・見て。
オヤツ食べて、可愛いでしょう?
実は・・さゆりさんは、ビビリなんだよね。
ノミの心臓(笑)
だから、飼い主さんとガッチリと絆が結べたら、
とっても可愛い犬になると思います。
ボランティアのWさんの口元、笑ってます(^v^)
さゆりさんが手からオヤツ食べてくれて、
お散歩ボランティア一同、
なんだか嬉しくなっちゃいました!
さゆりさんだって、
落ち着いた環境に移動してあげたら、
きっと飼い主さんに愛される存在になるはずだよね。
ここで、さゆりさんの大好きな職員さんが、
お散歩の様子を見に来てくれました。
さゆりさん、嬉しくて嬉しくてタマリマセン!!
体をクネクネさせて、尻尾を振って、
大好きな職員さんに近づいていきました。
この様子を見て、
さゆりさんも殺処分に値する犬じゃない。
本当はとっても愛情深い犬なんだ。
と思いました。
懐くまでに少し時間はかかるかもしれません。
理解ある方と縁がありますように!
そして、こちらはプープー→詳細はこちら
プープー。大人しく後ろを歩いています。
毛がモシャモシャなので大きく見えますが、
体重はたぶん、7キロ位。小さい子です。
毛がモシャモシャで不衛生な状態になっていたので、
お散歩ボランティアのMさんがカットしてくれました!
シャンプーもしてくれてきれいさっぱり!
どう?とっても可愛いでしょう?
顔周りを切ってもおとなしく、
体中触っても嫌がったり、反抗する事もなく、
すごく良い子だったそうです。
ただ、プープーは人間に可愛がられた経験が
乏しい犬だな〜と感じます。
構われても喜ぶ事もなく、笑顔もなく、
ずっと淡々としています。
もちろん、甘えてきたりもありません。
プープー。人間との暮らしはプープーが思っているよりも、
本当はもっと楽しい物なんだよ。
と、分かって欲しいです。
そして、ポポ君→詳細はこちら
お散歩に出すと、とっても喜ぶポポ君。
笑顔もたくさん出ますし、人間にもベタベタです。
愛される素質たっぷりの子だと思います。
ポポ自身も愛情に飢えてます。
写真からも伝わりますよね?
みんな良いご縁が決まるといいな。。。
さゆりさんの動画も撮ったので、
ユーチューブに載せたら、再度アップしますね


あと、ツブと、二代目もお散歩に出したのですが、
お写真がありません(^^;)
お散歩ボランティアさん、ありがとうございました!
またよろしくお願い致します!!