上の記事の大きめシーズーの毛のカットを、
Nさんと、Kさんがやって下さいました

ありがとう

(カット前)
私も、ほんのちょっと手伝いました。
もうほとんど出来上がってから、ちょっとだけね、笑
この子のこと、Nさん、Kさん、絶賛していて、
もうね〜、すっごいイイコ

噛みつきなんて全然無いし、おとなしくって、
たまにペロッペロってなめてくれる

と、Nさん、興奮状態で話してくれました、笑
バンドエイドとか、消毒薬とか、
噛まれるの覚悟で準備してくれたそうなんだけど、
全く使わずに済んだ・・との事でした。
良かった良かった

う〜ん・・・それにしても、
犬って分からんなぁ。。。

この子は、犬同士で収容されている時には、
(オス犬に)マウントしたりして、
けっこうキャピキャピに見えたんですけどね。
人間がそばにいれば、
割と落ち着いて暮らせるかもしれません。
犬が苦手な面もあるようで、自分よりも体が大きく、
イケイケ系の子と一緒に収容されていた時には、
部屋の奥で、じっとしていました。
マダニが付いてたのと、
皮膚も少しだけ荒れてたけど(カサカサ系)
シャンプーして、清潔にしてれば、
問題ない位じゃないのかなって思いました。
もちろん、カット後、シャンプーもしましたよ。
シャンプー1回目、汚すぎて泡立ちません、笑
シャンプー2回目、泡だってきました。
シャンプー3回目、う〜ん、きれい



爪きりは、わたくしがしてみました。
おとなしいし、白い爪だし、
なんてやりやすい子なんでしょ。
で・・・引っ張りすぎですね。
では、そろそろ画像を載せましょう〜

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ほうら



ごしごし・・・タオルドライしてもらってます。
あ〜・・・つかれたよぅ。。。
どこがシーズーやねんっ

素人カットなのは、ご愛嬌


あのボサボサの中に、
こんな可愛い子が隠れていたなんてね

体の大きさが半分くらいになっちゃいました。
ぼくたん、イイコにしてたよ

Nさんにナデナデされてます

ちょっと(!?)ガタガタ、笑
素人3人集まった努力の結果です

毛のカットと、シャンプーで、5時間かかりました。
よく頑張ったね。君が


おやすみ・・・・もう、ぼくは寝ます

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いかがでしたか

すごく変わったでしょう

Aコッカーも切ってあげたかったけど、
時間切れ・・・

一番酷いシーズーのトリミングをやりました。
っていうか、シーズーじゃないよね。
毛はシーズーです。
顔はマルチーズかな。
体型は、7キロ位かなぁ。
まぁ、色んなのが混ざった雑種でしょうね。
どなたか、飼ってくださる方、いませんか?
未去勢でした。去勢手術は必ず行なって下さい。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
それと・・・今回のことで、より思ったのですが、
自分の家で新しく1匹迎えられなくても、
保護も出来なくても、でも気持ちさえあれば、
何かやれる事ってあります。
実は、Nさんも、Kさんも、自分の家で飼ったり、
保護できる事が諸事情で出来ません。
でも、処分される子が少しでも少なくなるように・・・
って、いつも考えてくれていて、
色々と手伝ってくれます。
トリミング出来る方、いましたら是非力を貸して下さい。
保護した犬をトリミングに出すのも、
お金がかかります。
今回のように、ボサボサの犬をトリミングすれば、
飼ってくれる人も見つかりやすいかもしれません。
(見つかって欲しい)
あと、写真を撮るのが上手な方も
ご協力いただけると助かります。
私や、ボランティアさんに、
動物の写真の撮り方・・・教えて下さい(笑)
撮って下さったら、なお嬉しいです

新しい飼い主さんを探すのには、
動物の写真を必ず撮ります。
言い換えれば、
写真が命


位に思ってます。
でも、なかなか良い写真が撮れないの・・・

お願いします


ご協力頂ける方は、ぜひ連絡下さい

takarakokoro☆gmail.com
☆を@に変えて連絡下さい。