ネット上では公開しておりません。
譲渡先は基本的に関東近県で探していますが、
遠方の方への譲渡も可能です。
(運搬の費用は希望者様にご負担頂いております)
所在地を公開していない理由は2つあります。
1つは、ネットで公開すると、いくら
「直接センターに連絡はしないで下さい」と、
お願いしても、直接連絡してしまう方が
多数おられ、センターの通常業務に
支障をきたしてしまった事が過去にありました。
ただ、「業務支障」などという言葉を聞いて、
「それこそが、業務怠慢だ」と、
これまたセンターに直接苦情を
おっしゃる方もいらっしゃいます。
しかしながら、
メールアカウントがパンクするほどの
多くの電話がセンターに殺到したら、
どうなるか、想像して頂けますでしょうか。
職員が対応に追われ、
収容動物の世話や、負傷動物のケアの
時間が削られる事になります。
2つ目の理由は、センターは
税金で運営されている行政の施設なので、
センターからは、所在地の住民にのみ、
譲渡が可能です。
それ以外の地域の方へは、
ボランティアが窓口となり、
一切の対応を行なう約束で引き出しを
認めてもらえるようになりました。
このような経緯の為、
引き取りやお見合いまで、
具体的にお話が進んだ段階で、
センターの所在地をお伝えしております。
なにとぞご理解頂けますようお願い致します。
質問がいくつかあります!
ここで大丈夫でしょうか??
、何歳ですか?避妊してますか?ウチの子のM ダックス雌と気があえば前向きに考えてます。しずかちゃんは、何県に居るのでしょうか?