2012年03月19日

×印の意味

私達のこと、批判してくる人達の中に、



「○月▽日に殺処分予定って書いてあるのに、

ぜんぜん殺処分にならないじゃん。

だまして里親を募集している」

って言ってくる人達がいますけど、





「掲載してる子達が処分になって欲しいんかい?」

って聞きたいです。




処分予定日は嘘ではないし、

ただそれを、頼んで延期してもらっているだけです。

少しずつでも引き出しが決まって、

スペースのある限り、

頼んで延期してもらってるんです。




収容犬猫達の情報は収容部屋の前の

ホワイトボードに記載されています。




殺処分が決まった子は、処分の前日の

火曜日に「×」印が付けられます。




今まで一旦、「×」印が付けられた子達も、

頼んで延期してもらった事も何度もありますし、

スペースなどの関係で

延期出来なかった時もあります。




「×」印が付いた子達に、

火曜日に「ごめんね〜」って言いながら、

オヤツをいっぱいあげて帰ってくる気持ちが、

文句言ってくる人達には分からないかな。





そろそろ今年度が終わります。

年度末には長くいた子達が

処分になる可能性があります。




ちくわ、きんちゃく、つみれ、

もこみち、アーモンド、

コマ、カイジ、ねんねこ、


上記の子達、どうかご検討お願いできませんか?

私達に出来る精一杯のサポートはします。

よろしくお願いします。




ちくわ

tikuwa.JPG


きんちゃく

kintyaku.JPG


つみれ

tsumire.JPG

もこみち

IMGP2869.JPG

アーモンド

a-mondo1.JPG


コマ

koma1.JPG

カイジ

kaiji1.JPG

ねんねこ

nennneko1.JPG


posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そんなこと 書いて送ってくる人がいるのですね…

口ばっかで 何もしない人は 黙って 欲しいです。

ココニャンさん達の 行動は 素晴らしく 尊敬申し上げております。


誹謗中傷は 気になさならないでくださいね。


応援している人間は 沢山います。

Posted by 姫ねこ at 2012年03月18日 15:40
淋しい心の持ち主の方がいらっしゃるんですねぇ…。

写真のみんな、とってもカワイイ顔してますね!
私自身こちらから老犬を譲り受けましたが、今では家族皆に可愛がられています。

仔犬じゃないとなつかないかも…なんて迷っていらっしゃる方がおられるのなら、それは全くもって心配ないですよ!

どうか皆がセンターから出られます様に。
Posted by ランママ at 2012年03月18日 17:29
ココニャンさんの活動に感謝、感動しながらもコメントをせずに、影から見守っている人たちがたくさんいます。

その人数は、わざわざ誹謗中傷する人たちよりもはるかに多い事は確かです。

どうぞ、お体に気をつけてお過ごしください。
Posted by そら at 2012年03月18日 21:17
なんて心の荒んだ人、殺処分を望んでいるのかしら?皆さんの情熱で延命してもらっているのに、どうして分からないの、足を引っ張るようなことはやめて黙れと言いたい。
おでん兄弟たしか8匹だったのに5匹も助けられて他にも沢山、傷ついたり年取った子たちを平等に助けようと努力している。いつも頭が下がります。これからも尊い活動続けてください応援してます。うちの強面雅人を助けてくださってありがとう。。。
Posted by 実方ちえ  at 2012年03月18日 21:25
何も行動せずに、事実を確認することもせずに、他人を批判する人間は最低です。
ココにゃんママさんたちの行動が、どれだけの犬の命を救ってきたか、その為にどれだけ辛い現場を見なくてはならなかったかを思うと、本当に本当に、頭が下がります。

助けたいのに、助けられない子を目の当たりにしながら行動し続けることは、並大抵の心づもりでは出来ないことです。お会いして、ココにゃんママさんから信念を感じました。

ココにゃんママさんほど、優しくて、強くあり続けようと努力出来る方はいないと思います。

愚人に誉めらるるは恥です。愚人の貴方に対する誹謗中傷は、貴方が正しい証拠です。心から応援しています!
Posted by ねりママ at 2012年03月19日 05:42
暇で自分も不幸なかわいそうな人なんでしょう。下にみてあいてにしないでください。
救われた子は沢山います!
Posted by miko at 2012年03月23日 12:29
どこのセンターで収容されてる子も普通に飼える子、飼われてた子が殆どですよね。ビビリで性質の良さが出せないおでん兄弟やアーモンドだって素敵な家庭犬になる事、ココニャンさんたちはお見通しでしょうし。
これだけの数の譲渡を続ける事がいかに難しい事か、センターとの関係を結ぶのがどれだけ大変か、、見送るしかない悔しさを経験していれば、批判なんて、、できないでしょう。

皆が無事にセンターを出ます様に。放棄が無くなりますように。
Posted by アベ at 2012年03月23日 18:10
あらまあ、そんな批判をして来られる方が
いらっしゃるのですか?
きっと、ココニャンさんたちが実際どれだ
けがんばってらっしゃるかをご存知ないん
でしょうね(^^;)しょうがないです。
知っていれば批判なんて恥ずかしくて出来
ませんもの。

ココニャンさんたちのやっていることを一
ヶ月もし自分がやったとしたら、絶対過労で
倒れると思います(^^;)




Posted by F at 2012年03月24日 15:43
いつも転載させてもらってます。そんなこと言う人がいるんですね。以前どこかで詐欺にでもあったんでしょうか?っていうか、ココニャンママさんの記事を読んでいれば、何とか延期してもらってる…っていうのわかるのに。
一か月半ほど前出産して転載もしばらくままなりませんでしたが、私がココニャンママさんを知った時は確かココニャンママさんが出産前後ぐらいで…なのに活動続けられていた時でした。自分が出産して改めて凄い…と思いました。
Posted by ゆう at 2012年03月29日 09:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。