幸せになってもらいたいのはもちろんですが、
迎えて下さった家族の方にも、
「この子を迎えて良かった〜!」と思って頂きたいし、
本来は、犬猫と暮すってとても楽しい事だと思うんです。
だから、その家庭に合っていない
無理な(負担になる)譲渡はお断りする場合があります。
例えば、高齢の方のみのご家庭なのに、
大型犬でテンションが高い子を希望された場合には、
譲渡をお断りしたり、場合によっては
他の子を紹介する時があります。
ただ、一概に
一人暮らしだからダメ。
独身者だからダメ。
男性だからダメ。
高齢だからダメ。
と線引きはしていません。
ココニャンブログの所の譲渡条件などを、
他のサイトで勝手に記載され、そこに
一人暮らしダメ、男性ダメ、独身ダメ・・・・などなど
書かれていましたが、
何で勝手にそーゆー事になっているのかな。
間違った情報が一人歩きしちゃっていて困ります。
センターに出入りしていると良く分かるのですが、
家族形態で暮している人でも、
飼育放棄する時はしますし、
女性でも飼育放棄します。
独身の方や、高齢の方でも、
自分にもしものことがあった場合、
飼い犬、飼い猫の事を案じて、
口約束だけでなく、ちゃんと
後継者をきちんと決めておられる方もいます。
なので、きちんと責任を持って飼える方であれば、
杓子定規に対応していません。
ですので、気になった子がいたら
まずはお問い合わせくださいませ。