まだ若く元気で、キャピキャピした子。
飛び付きがあったりなどしましたから、
人と暮す為の「教育」は必要な子でしたが、
攻撃性はありませんでした。
しかし処分になってしまいました。
理由は「秋田犬だから」
いま、私の家にも秋田犬の、
こまちゃんを保護していますし、
その前にも、みっちぃ。そして、
とわちゃんという秋田犬を保護しています。
この3匹の秋田犬は、とても穏やかで
人と暮す事に全く問題はありません。
家庭犬としての素質は抜群です。
でも、みっちぃも、とわちゃんも、
今うちにいる秋田犬のこまちゃんも、
ここのセンターに収容されたら、
「秋田犬だから」という事で
容赦なく処分になってしまいます。
私が行なっている動物の譲渡活動では、
単に希望する方に動物をお渡ししているのではなく、
飼い主側、動物側の双方で確認を行います。
特に大型犬種であれば、候補の方の場合、
動物の飼育経験、トレーニング経験の有無、
今後継続してしつけトレーニングを
受ける意思があるかどうか、
等をアンケートと面談で確認します。
また、動物側については、人への反応、
他犬への反応など、
譲渡適正チェックテストを行なって、
動物個体が新しい飼い主へお渡しすることが
適切かどうかを確認します。
譲渡適性チェックテスト→こちら
譲渡適正チェックテストは環境省の
「譲渡支援のためのガイドライン」
に則って実施しております。
このようなテストを経ることで、
攻撃性が高いなど、
家庭犬としての素質に難があると思われる個体が
無暗に譲渡される事態を
予防できていると考えております。
これまで、秋田犬、ドーベルマン、
シェパードなどでも
特に問題が発生したことはありませんでした。
1度処分になった命は、後で何をしても戻りません。
犬種ではなく、適正なジャッジをして
殺処分を判断して欲しかったです。
この事については、
もっと色々と伝えたい事もあります。
ただ、全てをいま伝えることは出来ません。
ここのセンターの場所をご存知の方は、
直接センターに意見を伝えたい事もあるかもしれませんが、
それは、今はお控え頂けますようお願い致します。
秋田犬のくま吉の処分はとても悔しいです。
くま吉の死が犬死にならないようにしないといけないです。
とても良い子だったのに、
助けられなくて本当に申し訳ない。
また、同じような子が収容されたら、殺処分なのかな(-_-;)
動物病院で秋田犬とその飼い主さんとお話しした事がありますが、その子も人懐こくてわたしも飛びつかれました。でも全然恐くないし、普通のワンコと同じ印象でしたよ。
くま吉くん、若いし可愛い子なのに惜しいです(-_-;)冥福をお祈りします(/_;)
以前から時々拝見しておりました。
くま吉くん。慙愧に耐えません。
処分までの時間が早かったような気がしています。
実はこの”あきたいぬだから”と言うだけで譲渡対象にならず処分する動きは、もしかしたら各保健所へ広がっている事象かもしれません。
責められるのは遺棄した飼主ですが、救っても救ってもこうして不幸な秋田犬がアトを断ちません。
このあきたいぬにも天寿を全うする権利があった・・それを無残に奪った人間の身勝手を呪いたい。
済まない・・・くま吉くん。合掌。
うちもあれこれ、格闘中ですが無事に引き取れて良かったと思う反面、何かモヤモヤした気分になります。
わざわざロシアから日本に、秋田犬を買い付けに来るツアーもある程だそうです。
その理由の一つは、穏やかで忠誠心が強い性格だそうです。
何故、危険犬種などと言われるのでしょう…
シーザーミランの言うように、危険な犬はいなくて、育て方=飼い主に問題があると思うのですが…
犬と人が一緒に平和に暮らしている…
そんな日本に早くなりますように。
くま吉君、ごめん…
ペットショップはもとより、ブリーダーの方にも違和感を抱きます。
生き物で商売する事は、あまり良い事には思えません。
「大型犬にはスペースが必要」に
心配を感じて書き込みさせて頂きます。
私はセンターから頂いた10才のシェパードと
平和に暮らしていますが、
犬の自由になる範囲は、室内の13畳ほどです。
庭は植物だらけなので、スペースがありません。
おさんぽは、朝夕、
週一、ドッグランで遊びます。
問題行動は一切ございません。
友人の2才のシェパード(プロのトレーニングを受講)
が2匹(それぞれ別の家庭です。)、
4才のシェパード、
4才のバーニーズ(保護犬)、
も同様の室内スペースで、一家でしあわせに暮らしております。
このような広い住居を必要としない大型犬も
いることをぜひ知って頂きたく、
大型犬を引き取ることを諦めないで下さる方が
増えて下さることを心から祈っております。
秋田犬の一般住宅の室内飼いにつきましては、
ぜひ「もももの部屋」というブログを
検索でご覧頂ければと思います。
それ以外につきましては、
読者さんのご意見に私も賛成です♪
同じくま吉という名前の良い子を亡くしてしまい悲しく思います。自分の無力さに涙が出ます。