2013年04月24日

しろちゃんの容態(22日、23日)

22日(月)もうほとんど寝たきりで、

起き上がる事も水を飲む事もありません。




ただ、少しずつ少しずつ移動しながら体勢は変えてます。

IMG_20130422_173507-1.jpg

だいぶ痩せてしまいました。




23日(火)

先週の火曜にパンを食べたのを最後に、

食べ物は口に入れなくなり、

ついに1週間迎えてしまいました(><)




食べさせたい気持ちはあるけど、

具合が悪い時に無理やり口に入れられるのは

自分だったら絶対やられたくないので、

しろちゃんが自分の意思で口に

入れる物以外は入れないようにしています。。。




朝起きて、しろちゃんが生きていてホッとしました。

午前中の仕事は・・・

キャンセルしてしまいました(^^;)

しろちゃんは寝ながら、たまたまなのか、

意識的なのか分かりませんが、

少しずつ少しずつ私に寄ってきて、

午前中は腕まくら状態で寝ていました。




驚いた事に昼すぎ位に、お座りしたり、

水を飲んだりしました。水は2回飲めました。

頭が揺れてしまうので、軽く頭を支えると、

飲めるようです。





少し動きがあったので、なんだかほっとしていると、

久しぶりにテンカン発作が起きました。

にっくきテンカン発作め〜〜〜!!!



この発作の後から、ヨダレがすごくなってしまい、

グッタリしてしまいました。




午後の仕事・・不安だ。。。

でも、どうしても午後は行かなきゃいけないので、

23日は早朝から点滴を始めてました。

仕事に行く前に点滴をやめて、しろちゃんに

すぐ帰ってくると伝えて出発しました。

留守番時間3時間弱。




でも、夕方にちょっと様子見に帰れただけで、

またすぐに夜の仕事に行かなければならず、

とても不安(><)




夜の仕事に行く前に10分ほど抱っこして、

「帰ったら、また点滴やろうね」

と声をかけて出かけました。




留守番時間2時間。

通常なら短い留守番ではあるけれど、

しろちゃんが心配で急いで帰りました(><)





ボランティア仲間のmaricoさんが、

病院に行って点滴セットを用意してくれてたんで、

帰宅後にすぐ点滴を始められるとはいえ、

しろちゃんが生きているかどうかが、

とても不安でした。

(maricoさん、ありがとう!!!)




・・・が、しろちゃん生きていました!!



しろちゃん、生きていてくれてありがとう!!

って感じです!!

帰宅後、点滴もすぐ始めました。

親心で・・・・獣医さんに言われた量より、

ほんの少し多めに落としてしまう私です(^^;)





まだ生きていて欲しい気持ちあり、

でも、長く辛い思いをさせたくない気持ちあり、

複雑です。





以前、獣医さんには

「元気な時から、人間に対してこんなに穏やかなの?」

と聞かれましたが、





そうなんです。。。

しろちゃん、とても良い子なんです。

可愛いです(´▽`)



長く一緒に居ればいるほど、

情が湧いちゃうね。。。




posted by ココニャンママ at 00:36| Comment(3) | TrackBack(0) | しろちゃん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しろちゃんが傍に居たいと言っていますよ。うん、そう思います。

人間に対してはあまり安楽死はしませんよね。
おなじ目線でもよいのでは・・と。
Posted by 4は幸せ at 2013年04月24日 03:35
しろちゃんのお顔はとても安心した良い顔だと思いますよ。ココニャンさん本当にありがとうございます。 
Posted by シュク at 2013年04月24日 09:38
ココニャンさん始めいろいろな方の思いが、しろちゃんのエネルギーになってますね。
以前我が家にいたワンコもてんかんがひどくて
発作って疲れますよね。
しろちゃん痛まないように、苦しくないように祈ることしか私にはできないけど、しろちゃんいい子でありがとうかわいい
Posted by しまねこ at 2013年04月25日 16:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。