2013年10月02日

撮りためてた写真の一部

外を眺める、健太&ココニャン

DSC05067.JPG

窓からの脱走が怖いため、

ココニャン家の窓は全て脱走防止にワイヤーネットが施されてます。

これ、いいよ〜。

網戸開けて逃げられたりする時もありますからね。

おすすめです。

縦に2本、つっぱり棒をして、

そこにワイヤーネットを結束バンドでとめてます。

DSC05076.JPG

床下あけたら、ミーシャが入った。

それを眺める、娘とココニャン

DSC05081.JPG

もちろん、一緒に入ってみるココニャン

DSC05085.JPG

猫族。

左からミーシャ、サンゴ、健太。

DSC05087.JPG

ミーシャとサンゴ、里親さん決まらないなぁたらーっ(汗)

我が家のリビング。

DSC05090.JPG

全員集合していますね。

健太とどんすけもこんな感じ♪

DSC05266.JPG

みんな可愛いなぁ。。。

posted by ココニャンママ at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

リンクバナー作って頂きました!

めっちゃステキなリンクバナーを作って頂きました!

I藤さん、本当にありがとうございます黒ハート黒ハート黒ハート


88x31.jpg


236x60.gif


300x250dpi.jpg




良かったらリンクの際は、

大中小、選べますから、

どれでも好きなの使って下さいわーい(嬉しい顔)




よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
posted by ココニャンママ at 00:12| Comment(2) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

☆愛猫愛犬ケーキ☆

かなりずっと前なんですけど、

こんなケーキを作ってもらったので、

ご紹介です黒ハート


ここちゃん.JPG



なんだかバタバタ続きで、

ずっと掲載できませんでしたあせあせ(飛び散る汗)




どうexclamation&question


かっわいいでしょー!!!



宝なんて、そっくりじゃないexclamation&question


左(なつき)     右(宝)

IMGP9119.JPG


ココニャン

IMGP1416-1.JPG


健太

IMG_20130416_234621-1.jpg




健太、かっわいいんだけどな〜

いまだに家庭内野良(笑)


触るとパンチしてくる(笑)

でも、食事をねだる時だけ、

びっくりするくらい、可愛らしい声を出す(笑)




posted by ココニャンママ at 16:23| Comment(1) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月28日

また伊豆に行ってきました♪

だいぶ前になるのですが、犬連れで伊豆に行ってきました。

伊豆大好き(笑)

最近、旅行が伊豆続きです。




ただ初日、雨だったし、

新しいカメラが外で使いこなせなくて、

全然良い写真がないのです。うえーーんもうやだ〜(悲しい顔)


DSC00856.JPG


おいらたちにも、ごはんください

by 宝&なつき

DSC00865.JPG

人間の食事中に、この視線。。。(笑)

ホテルに行ったらあげるから、ちょい待ち〜な!

DSC00866.JPG




2日目は犬達もたっぷり遊べました〜

DSC00886.JPG

今回、人間はココニャンママと娘。

・・ココニャンパパは家で猫達のお世話係です(笑)

DSC00910.JPG

なんか、ふたりともつまんなそう!?


いやいや、たまたまこんな写真が撮れただけ!

DSC00926.JPG


なつきも、宝も、人間達も喜んでますわよ。


DSC00874.JPG

当たり前だけど、宝・・・

年々、老けてきているな(^^;)

DSC00915.JPG

またみんなで遊びに行きたいなぁ〜〜〜




と、私は思うのですが、

環境の変化にめっぽう弱い宝が、

旅行から帰ってきてから、なかなか元の生活に戻れず、

神経過敏な状態が1ヶ月以上続いてしまったので、

宝との旅行は、今回が最後かな〜

という感じですあせあせ(飛び散る汗)




旅行に行けば、とても喜ぶのですが、

帰宅してからの宝が大変なんですよね。



宝は一度興奮状態になってしまうと、

自分の力では落ち着く事が出来ない。



そんなに興奮する必要ないって教えて、

その日の朝、落ち着いても夜にはまた興奮状態。

そして落ち着かせても、翌日朝にまた興奮状態。




これが1ヶ月も続くと、

さすがに宝も可哀想でね。



毎日毎日、全く変わらない日常を繰り返して

落ち着いて生活するのを好む宝のペースを

ただ、私のエゴで乱している感がありますしね(^^;)



という事で、宝とは自宅周辺の散歩で

毎日を楽しみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by ココニャンママ at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

うちの子自慢♪〜健太編〜

うちの愛猫、健太でーす黒ハート

DSC00941.JPG

センターから引き取って、

そろそろ1年だと思うんですけど、

イマイチ懐かないままの健太(笑)

まぁ、健太が良ければそれでいいんだ〜

健太に癒しは求めてない(笑)

DSC00951.JPG

でも、こんなの↑を見ると癒されるわぁ〜黒ハート

DSC01056.JPG

手前から2番目が健太です。

奥2匹はいまだに里親さんが決まらない、

34番ミーシャと35番サンゴ(^^;)

どなたか家族に迎えてください。

一番手前はココニャン。



ちなみに、今の私のフットネイルは健太。

DSC01058.JPG

ココニャンのときは、アニメチックに描いてもらいましたが、

健太はちょっと本格的でしょ?(笑)

DSC01061.JPG

「ワル猫風に描いて」とオーダーしました。

ちなみに、右足が健太の顔。

左足の親指には、お魚を狙う健太の手を描いて貰ってます。

DSC01059.JPG

この、イマイチ懐いてない健太が可愛いし、

今の私には負担が無くてちょうど良いのです(笑)



あまり構う時間が無いのに、

チョー甘えっ子の子だと、

申し訳無い気持ちになりそうなんで〜。



たまに、イヤイヤなでられてる健太が

可愛いのだ〜〜〜

健太、いつもありがとう!!



ちなみに、交通事故で収容された時には、

死にそうだったのに、今は全然そんな面影もない。



ご飯を取るのも1番強い。

いつも、ココニャンやサンゴ、ミーシャから奪ってます。

お皿、4つ置いてるのに(笑)

取られてもボケーッとしている他の3にゃん。



健太は、さすが元野良猫だなぁと関心しちゃいますよ。

こうじゃないと、外じゃ生きていけないよね。

健太、長生きしそうだな手(チョキ)猫

posted by ココニャンママ at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

ココニャンのご紹介♪

うちの愛猫、ココニャンのご紹介で〜す。

完全、親ばか記事になりますぴかぴか(新しい)



今年の6月に写真スタジオで撮影したココニャンカメラ

IMG_8319-2.JPG


ステキすぎますっ黒ハート黒ハート黒ハート

IMG_8334-2.jpg

ちなみに、ココニャンの本名はココロです。



ココニャンは、穏やかで誰にでも優しく、

甘えっ子なのにベタベタし過ぎず、

そっと寄り添ってくれる猫です。



おちゃめな子で、性格の気難しいとも仲良くできる

とても不思議な猫。

こちら、私のお気に入り写真わーい(嬉しい顔)

DSCF1230-2.JPG


宝の事を、他の犬猫達は、

「こいつ、相当頭のおかしいやつ」

って感じで接するのに、ココニャンにはそれが無い(笑)



ちなみに、今の私のフットネイルはココニャンです。


IMGP9928.JPG

もう完全に自己満足の世界です黒ハート


思った以上に上手に描いてもらえました(笑)


実は1.5ヶ月前にも別のネイルサロンで描いてもらったんですが、

ココニャンの可愛さが全然出ていなくて、

今回はサロンも選び抜いて、

「このネイリストさんならっ!」と思って託しました(笑)


IMGP9927.JPG

左足は、ココニャンのシルエット。

IMGP9926.JPG

右足には、ココニャンの顔を描いてもらいました。

名前入りだよるんるん

IMGP9925.JPG

体の模様も写真を見せて描いてもらいました。

尻尾の長さも長すぎないように。。。

IMGP9919.JPG

八割れ模様の位置や、目の色(グリーンなのよ)、

ピンクの鼻の色もこだわりました。



次のフットネイルは宝を描いてもらおうと思ってます。

もちろん、なつき健太も描いてもらいます。

個々に4匹のネイルが描き終わったら、

最後は4匹全部を描いてもらうつもりです(笑)



あ〜。うちの子ってやっぱり可愛いわ〜〜〜。

posted by ココニャンママ at 19:19| Comment(5) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

健太の近況

ココニャン家で里子に迎えさせてもらった

猫の健太ですが・・・→こちら

IMGP5412.JPG


最近、判明した困ったことがありましたあせあせ(飛び散る汗)



ストーブが嫌いみたいで、付けると文句がすごいexclamation×2



発情期を迎えたメス猫のような声で、

ずっと文句を言い続けていますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)



消してしばらくすると・・・なきやむ。



また付けると・・・すぐ鳴く。



健ちゃん、寒いよ〜〜〜〜(笑)




健太は外の暮らしが長かったから、

暖かい事にそんなに喜びを感じないのかも〜〜あせあせ(飛び散る汗)



でも、少しずつストーブにも慣れて貰わないと

困るな〜

★★★★★★★★★

ブログに書かなきゃいけない事がたくさん溜まっているのに、

ちゃんとかけなくてすみません!



皆様から支援していただいた、

エイズ猫のユッキーの近況も、1ヶ月に1回報告する!

と書いていたのに出来ていない。。。たらーっ(汗)



申し訳ありませんっ!


だいぶ前に保護主さんから写真を頂いているのに、

ブログにアップしていない悪い子は私です!



近日中に頑張ります!


posted by ココニャンママ at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

うちの子 なつき編

ココニャン家の紹介です。

写真館で撮った写真(笑)

IMG_8441.JPG


こちらが推定7歳の「なつき」メスです。

近所で拾ったんですが、

とても良い子だったのでうちの子にしました。



でも最近、毎日のように盗み食いされて・・(笑)

食べられる場所に置いておく私も悪いんですけどね。

IMG_8406.JPG



拾ったのが2008年。その時、推定3歳位。



子犬から飼いたがる人が多いのですが、

成犬から飼うっていいですよ。





子犬よりもずっと落ち着いていて、

人間の生活にすんなり入れる子がおおいです。




ちなみに、うちの子「宝」は→こちら



宝を2004年から飼いはじめ、さんざん噛みつかれ、

私の体も心もズタズタに傷ついた所になつきが来てくれて、

どんだけ癒された事か(笑)

犬と暮すって楽しいなぁと、

再度思わせてくれた子です。



ココニャンパパなんて、私よりもっとすごいよ。



人生で初めて飼った犬が宝だったもんだから、

宝が「犬の基準」になってまして、



「犬は噛み付くのが普通。些細な事ですぐパニックが普通」

と思っていたから、なつきが噛み付いたりしないので、



「犬って噛まないんだなぁ〜〜〜」

なんてしみじみ言っていて、その時はなんか笑えました。



まぁ、犬って噛みつく動物ですけど、

よっぽどの事をされないと噛まない子はたくさんいます。



犬って、本当に性格いいよね。

人間よりずっと性格良いよね。と、

よく仲間のボランティアさんと話します。



posted by ココニャンママ at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月18日

うちの子♪写真館撮影♪宝くん編

ココニャン家の長男坊は、

宝くん。推定12歳ですわーい(嬉しい顔)


先日、写真館で撮影してきました。

親ばかなんで掲載しま〜すカメラぴかぴか(新しい)


IMG_8395.JPG


むっちゃ可愛いでしょ〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート


宝は2004年から一緒に生活していますわーい(嬉しい顔)

お風呂が大好きで、

保護したばかりの時から、

風呂場でシャンプーする時には、

体を触ってもぜーんぜん怒らないのですが、




攻撃性が高く、普段は体にはなかなか触れなかったですあせあせ(飛び散る汗)



体に触る練習の一環として、

まず最初に「お手」を教えたのですが、

人間から何かを教わる事も、

それが出来たら報酬がある事も分からないので、




お手を教えるだけで、何度も危険な目にあったし、

2ヶ月もかかってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)



でも、お手を覚えてからは色々な事を

急激に吸収し始めて、芸は達者なのです(笑)



宝は、宝が自分ひとりで勝手に決めた

「決まりごと」が多く、

それに沿わないと、すぐに酷いパニックになり、

攻撃してきます。



ささいな事(リードが足に引っかかったなど)でも、

すぐにパニック&攻撃です。



周りに攻撃できないと、

自分の体を「食う」勢いで噛み壊す。



たからくん9.JPG

↑体を食う勢いってこんな感じです。

ちょっとグロイので、小さくしてます。

気になる方は写真クリックして下さい。



宝は唸る事も、軽く歯を当てるだけのような、

スナッピングもなく、

すぐに100%の攻撃になるので、

何度も噛まれました。



しかも噛んだら放さない。

警察犬が犯人を捕まえる時のように、

頭をブンブンと振ります。

そして、自分の陣地に引きずり込もうとします。




宝の口が離れた!

と思うと、またジャンプして攻撃してくるし。



噛まれた原因がわかる時もあれば、

全くわからない時も多々ありました。



これがほぼ毎日1〜2年続いた訳ですあせあせ(飛び散る汗)



だんだん噛まれる頻度は減って、

週に1回。月に2回。月に1回。

3ヶ月に1回。半年に1回。。ってな感じで

少なくはなっていきました。




宝が「唸る」事を始めたのは、

飼いはじめてから数年経ってから。

(唸ってくれりゃー、こちらもわかりやすいのですよ)



そして、さらに数年経って、

ここ1〜2年は、

ごく軽いスナッピングで済むようになりました。



以前の宝からは、スナッピングで済むなんて、

全く考えられません(笑)



トレーナーさんや、インストラクターにも、

宝は無理。と言われた事も、

教室に通うのを拒否された事もありますし、

獣医さんにも「もう病院に来ないで」

と言われた事もあります。




人と暮しても楽しくなさそうだし、

散歩に行っても知らない人に飛び掛りそうになるから、

気は一日中抜けないし、

私も大変だし、宝も人と一緒に居て、

喜びが無いのならば安楽死が妥当だと思いましたが、




噛まれれば腹も立つし、怖いし、

家にも帰りたくなくなり、

帰宅恐怖症のようにもなりましたが、

何度噛まれても、やっぱり私は宝が大好きで、

諦められなかった。



宝が頑張り屋で色々と吸収してくれた事、

以前飼っていた犬に似ていた事、

体重が12キロ位で小さかった事も頑張れた理由の1つです。




でも、ずっと「可愛い、大好き」という気持ちと同じ位、

「怖い」という気持ちがありました。



でも、ようやく2年位前から、

怖いという気持ちが無くなり、

可愛い、大好き。だけになりました。



MASUMIさんに3〜4年位前から色々と教わってから、

宝がだいぶ変化しました。




2004年から飼って、今年2012年ですからね。

相当、長い時間がかかってしまいました。




今に至るまでには、獣医さん、トレーナーさん、

友達たち、家族、

そして、ネットで宝を知る人、

みんなの協力がありました。





脳内のセロトニン物質を補う為の投薬は、

今でも続けていますし、

(でもここ3年位は、薬の量が半分になりました)




宝の管理、トレーニングは今でも欠かせません。



IMG_8384.jpg


気が抜けない大変な犬なのは、変わりありませんが

でも、私は宝が大好きなのです黒ハート黒ハート黒ハート



宝は私にとっては、特別な子。

当たり前ですが、他の子では代わりにはなりません。

宝は宝しかいないのです。可愛いです黒ハート黒ハート黒ハート





でも、噛み付きの酷い子を飼うのは、

やっぱり大変です(^^;)


posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

健太の近況

ココニャン一家の一員になってもらった健太の近況です。

センターにいたときの健太は→こちら



うちのキャットウォークの一番上のハンモックで

お休み中の健太です。

IMGP4877.JPG

いっつもいっつも、白黒ココニャンと一緒にいます。

おかげで、ココニャンが

私とあまり一緒に寝てくれなくなりました(^^;)




2にゃんを見るといつも一緒にベタベタベタベタ。。。

健太は犬猫は平気なんですが、

人間にはあまり懐いていません〜

攻撃的な所は全然無いんです。




いいんです。

馴れてくれるのを気長に待ちたいと思います黒ハート


IMGP4874.JPG

大の大人の猫2匹がいつも一緒にいる図(笑)

寝る時はお互い抱きしめ合って寝ています(笑)

ちなみにオス同士(笑)



見てるだけで癒されます黒ハート
posted by ココニャンママ at 06:03| Comment(1) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

伊豆旅行★パート2★3日目

3日目になりました〜。

天気予報は午前中から雨の予報!

でも、朝はまだ降ってなくて

天気も良かったので、

車に犬を乗せて一碧湖へ→ココ

IMGP4374.JPG

ココニャンパパと娘はグースカ寝ていたので、

犬達とゆっくりしてきました〜わーい(嬉しい顔)

一碧湖は1周4キロのお散歩コースがあって、

犬達の散歩にはちょうど良いんだよね!

IMGP4372.JPG

一碧湖にもリスがいましたよ。

IMGP4403.JPG

こんなのもいたよ〜。

IMGP4406.JPG

そして、宝となつきの写真撮影!

IMGP4392.JPG

この後、伊豆には嵐が来るので、

朝から強風です!

IMGP4394.JPG

宝の耳が吹っ飛んでます(笑)

IMGP4400.JPG

あ〜!ホント、宝って笑わせてくれるわ!!

IMGP4401.JPG

おっもしろい顔!!

IMGP4402.JPG

「イイカゲンにして!」 by犬族

・・ってな感じですかね(^^;)

風が強いので、一碧湖をさくっと1周して帰りました。

IMGP4408.JPG

一碧湖の桜。

一碧湖から帰ってきたら、

雨が降ってたんですが、なつきだけは

ことぶきベースのドッグランで遊んできました!

看板犬のことちゃんもいて、

ドッグランの犬用プールに、何度も「ドボン!」

してボールを取りに行ってました(^O^)

うわ〜!ラブラドールって、

やっぱり水が好きなんだね!

プールに飛び込むコトちゃんを

見てるだけでも爽快な気分ですよ!

IMGP4414.JPG

どろんこなつきは、このあと、

ことぶきベースの犬用シャワーで洗わせて頂きました。

犬用のシャンプーもいくつか置いてありますし、

広いし、長靴もあるし、

タオルも、ドライヤーもあるし、

なつきはピカピカになりましたぴかぴか(新しい)

ことぶきベースは、ご飯も美味しかったし、

また来たいな〜〜〜!!

と、名残惜しい気持ちで宿を後へ。。。



そして、伊豆は嵐で「この後どうするよ?」

となりまして、晴れてたら行かないと思うんですけど、

青い玉葱に行ってきました→ココ

お皿に描くのは、迷わず「うちの子」たちだよね。

昨秋に亡くなったLOVEちゃんも

もちろん描いたので4匹分!!

時間かかりました・・・あせあせ(飛び散る汗)

あんまり上手には描けなかったけど、

まぁ、それも良いでしょう(笑)

IMGP4566-1.JPG

この後に、カフェキャンディーに行きました。

と〜っても素敵なドッグカフェだから、

伊豆に行ったら是非行ってみてね黒ハート

オーナーさんもすごく優しいよ!

おしゃれだし美味しいからお勧め!

宝となつきにクッキーも頂きました黒ハート

犬が苦手な犬も、オーナーさんに相談してみたら、

席の位置とか考えてくれるから、

勇気を持って入ってみてくださいぴかぴか(新しい)

そして、熱海に移動して妙楽湯へ→ココ

値段がね〜。出来れば、

500円までの所に入りたかったのですが、

見つけられずに妙楽湯に行ったのですが、

意外に良かった。

内湯、露天共に誰も居なくてのんびりゆったり黒ハート

IMGP4417.JPG

妙楽湯を出てから、すぐそばの長浜海水浴場で散歩。

IMGP4438.JPG

伊豆はね、どこに行っても犬OKだったりして、

「犬連れさん大歓迎!」って雰囲気なんですが、

熱海は全然そんな感じありませんね。

IMGP4429.JPG

犬連れ旅行には、伊豆はチョーお勧めです!

何度行っても楽しいから、

是非みんなも愛犬連れて行ってきてね!!

私もまた旅行行きたいな〜るんるん
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

伊豆旅行★パート2★2日目

伊豆に来たら、やっぱりマウンテンドッグランですよ!!

最高です!!→こちら

IMGP4053.JPG

朝の貸切時間8:00〜を予約したので、

サザンウインドさんには、朝食を7:30にしてもらいました。

融通がきいてありがたいですっexclamation×2exclamation×2

IMGP4055.JPG

天気も良かったし、大人が二人いると、

やっぱり楽でいいわ。

IMGP4059.JPG

みんな喜んでおりますわーい(嬉しい顔)

IMGP4070.JPG

「昔の宝」を知っている人が、この写真見たら、

びっくりするわ〜〜〜(@@)

IMGP4072.JPG

宝、可愛いでしょ〜。

IMGP4075.JPG

前回の伊豆旅行記を見てくださった方から、

「宝ってアンゴラウサギみたい」と言われましたわーい(嬉しい顔)

IMGP4084.JPG

アンゴラウサギってこれね。

無題.JPG

わっはっは!!

IMGP4088.JPG

た・・確かに(^m^)似てる黒ハート

IMGP4089.JPG

宝って、いきなり包丁振り回すような性格のやばいヤツで、

2004年に保護して、その時は私は

犬の扱いなんて全然知らない、

ただの「犬好きの人」だったし、

IMGP4107.JPG

宝には、軽く300回は噛まれてると思うし、

それも、噛み付き方もハンパじゃなくって、

噛んだまま離さないし、頭ブンブン振るし、

その状態で、どんどん後ろに下がって、

自分の陣地に引きずりこむような、

めっちゃレッドゾーンの犬なだけど・・・・

なんだろ。。。可愛いんだよね黒ハート

IMGP4104.JPG

宝は何をやるにも全力。喜怒哀楽も全て全力。

色々とトレーニングもやってきて、

色んなインストラクターに教わりました。

でも、宝はMASUMIさんに色々教わってからは、

だいぶ平和な犬になりました。

宝もたくさん頑張ったよね。

私も宝のおかげで、犬を勉強できたし、

色んな意味で成長できたと思います。

宝の存在は私の中ではとても大きくって、大好きです黒ハート

IMGP4098.JPG

そして、なつきね。

なつきは優等生で、面倒見はいいし、

バランスの取れた良い犬です。

写真からも、そんな感じが溢れてるでしょ?(笑)

IMGP4116.JPG

なつきは、足がすごく速いんだよね。

人間だったら、間違いなくリレーの選手。

IMGP4118.JPG

頭も良いし、性格も良いし、足も速いし、

きっと、先生のウケも良い。

なつきが人間なら、クラスの人気者だろうな。

IMGP4108.JPG

そして宝は、

「あいつ、普段は明るいのに、いきなりキレて

やばいから、近づかない方がいいぜ〜〜〜。

ナイフ持ち歩いてるんだぜ〜〜〜」

IMGP4110.JPG

なんて、クラスでコソコソ言われるタイプ(笑)

IMGP4137.JPG

と、色々想像しては一人で笑ってしまう、

ココニャンママなのでした〜〜〜

IMGP4141.JPG

宝もなつきも、元気で長生きして欲しいな!!

IMGP4142.JPG

宝のお尻可愛いでしょ〜。

宝と、娘の体重が一緒くらいですよ。

IMGP4143.JPG

あと1週間遅く伊豆に行ったら、

桜もたくさん見られたかもね。

IMGP4151.JPG

つぼみが、あと数日で咲きそうな感じでした。

IMGP4154.JPG

みんなでゾロゾロ。。。。

マウンテンドッグラン、やっぱり最高だね!!



さて、この後は・・・

城ヶ崎海岸へ→こちら


IMGP4155.JPG

とりあえずスタート地点で写真撮影を。。。

IMGP4190.JPG

全員で撮るのはなかなか難しい!

IMGP4191.JPG

た・・宝ぁ〜(笑)

IMGP4195.JPG

やっぱり、宝がダメだ(笑)

でも、こんな宝も可愛いからヨシ!!

・・・そして、ここからが大変でした。

歩けど歩けど、吊り橋に着かずもうやだ〜(悲しい顔)

アップダウンが激しくあせあせ(飛び散る汗)

ココニャン家は、ココニャンパパよりも、

ココニャンママの方が体力あるので、

私が娘をおんぶして歩いたのですが、

吊り橋まで遠かったよ〜あせあせ(飛び散る汗)

IMGP4201.JPG

でも、なんとか到着ね。。。

IMGP4242.JPG

宝なんて、ヘトヘトだよ(笑)

吊り橋まで到着してから気がついたんだけど、

吊り橋のすぐそばに駐車場もあったので、

こっちに車を停めれば良かった!!

大失敗(笑)

IMGP4207.JPG

城ヶ崎の吊り橋の所に、

看板(?)猫ちゃん発見!!

めっちゃ人なつこくて、小柄で可愛かった。

この子、たぶん1才未満だな〜。

子どもっぽかったもん。

IMGP4257.JPG

けど、しばらくすると「野良猫」の顔になりました。。

IMGP4271.JPG

どっからかモグラの赤ちゃんを捕まえて、

食べるのかと思いきや、めちゃくちゃ遊んでましたあせあせ(飛び散る汗)

モグラの赤ちゃん、可哀想だったけど、

これも仕方ないね。。。

モグラの赤ちゃんが必死になって逃げようとしているのを、

喜んで捕まえる猫。

それを見ている人だかり。




さて、今回の伊豆は2泊しちゃいますよ!!

という事で、2泊目はことぶきベースですわーい(嬉しい顔)

こちら

IMGP4291.JPG

ことぶきベースは、里親会なんかもやってるんだよね。

看板犬のことぶきこと、コトちゃんも可愛い!

ジュジュちゃんも可愛かったな〜。

IMGP4416.JPG

ことぶきベースのブログの、3月31日の所に、

うちのなつきが出てました!見てね黒ハート

なんか嬉しいな〜るんるん

IMGP4302.JPG

ことぶきベースは、広いドッグランもあって、

ブランコもありましたよ。

宝はドッグランで、

ムシャムシャとサラダバー(草を食べる)。

それか、人間とお休みです。

IMGP4317.JPG

宝は、お腹壊しちゃったので、ちょっと元気ないね。

IMGP4341.JPG

アジリティの道具もありまして、

娘は夢中。何度もやってました(笑)

IMGP4349.JPG

実は、宝は過去にはアジリティの

トレーニングをした事が少しだけありまして、

それを思い出して、犬達にもやらせてみました。

楽しかったなぁ〜るんるん

↓ ちょうどど真ん中あたりに、リスがいるの見えます?

IMGP4348.JPG

尻尾とお尻の辺りが写ってます。

ことぶきベースのお風呂もサイコー良かったですわーい(嬉しい顔)

23年12月にオープンした貸切岩風呂には、

小さな犬用の浴槽がおいてあり、

そこに入れるサイズの子ならば、

一緒に入って良いそうです。

宝(11キロ)・・入れるかな・・ギリギリかな(笑)

宿の方に聞いたら、OK頂いたので宝と一緒に入ってきました!

宝はシングルコートなので、

ほとんど毛は抜けません。そして、彼はお風呂が大好きの、

キレイ好きな男exclamation×2

写真撮っておけば良かったなぁ!

なんて、後悔してるんですけど、

「ここによく入ったな!」と関心するほど

小さな浴槽に大人しく入っておりました(^m^)

あ〜、また宝の可愛い所、発見してしまったぞ黒ハート




posted by ココニャンママ at 11:16| Comment(1) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

伊豆旅行★パート2★1日目

前回の伊豆旅行から1週間しか経ってないのに、

実はまた伊豆旅行に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

3月の話なので、もうだいぶ前なんですが、

忘れないうちに旅行記をアップしますぴかぴか(新しい)

まずは、向かう途中にここでお昼。

初代惣右衛門、場所は小田原ですよ。

IMGP3954.JPG

オーシャンビューがすばらしいですぴかぴか(新しい)

私の顔はすばらしく無いので隠しておきます。

IMGP3958.JPG

犬達は・・ごめん、車で留守番だよあせあせ(飛び散る汗)

そして、大室山に行ってみました〜。

リフトがあってね、山の上に登れるんですよ。

IMGP3966.JPG

抱っこ出来れば犬もリフトで上に登れるんですよ!

2匹犬がいるから、どーやっても抱っこできない!!

と思っていたんですが、なんと・・・

IMGP3972.JPG

今回は、ココニャンパパも旅行に参加しているので、

1匹ずつ抱っこしてリフトに乗る事が出来ました!!

IMGP3983.JPG

いや〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート

感激っすわーい(嬉しい顔)大好きな宝とリフトに乗れるなんて黒ハート黒ハート黒ハート

風が強いので、宝の垂れ耳も吹っ飛んでます(笑)

私の頭の後ろに富士山も見えてますね。

頂上に着くと、リフト乗車中の写真を売りに来られる!!

1枚1000円。でも、買っちゃうんだよね〜。

私が宝を抱っこして、娘をおんぶして、

ココニャンパパがなつきを抱っこして、

2台のリフトに分けて乗ったので、

2枚も購入してしまった!あせあせ(飛び散る汗)

まぁ、でもこれも良い思い出!!

と思ったのに、写真がどーも見つからない(笑)

これがイイカゲンな私ですあせあせ(飛び散る汗)

IMGP3960.JPG

さて、大室山なんですが真ん中がくぼんでいて、

アーチェリーが出来るんだって。

IMGP3961.JPG

↑見えるかな?

IMGP4031.JPG

これは、ホテルのお庭です。

今回泊まったのは熱川のサザンウインド→ココ

ここ、めっちゃ良いのでお勧めですexclamation×2

オーナーご夫婦がとにかく癒し系ですし、

看板犬のみかんちゃんも、ありえない位に癒し系!!

すっごく大人しいのです黒ハート

ご飯は美味しいし、天然温泉のお風呂、最高ですっ黒ハート

露天と、内湯とあって、内湯は24時間入れますし、

部屋が4部屋しかないので、

他とバッティングする事なんか、

あまり無いんじゃないのかな。

IMGP4038-1.JPG

サザンウインドのお庭で、宝と撮影!

IMGP4045.JPG

宝となつきとココニャンママ。

あれ・・もしかして笑顔なのは私だけ?(笑)

サザンウインド、また絶対泊まりたいです黒ハート

漫画もいっぱいあったんで、

みんなが寝静まってから読みました。

犬料金も20キロまで1050円で安いし。

そして・・・うちの犬達も私も大好きな、

マウンテンドッグランがすぐ近くなのだわーい(嬉しい顔)
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

伊豆旅行★パート1★2日目

メインイベントがある2日目です!!

1日目は犬達のお相手がほとんど出来なかったので、

たっぷり遊ぶぞ〜〜〜わーい(嬉しい顔)

という事で、犬達の大好きな

伊豆マウンテンドッグランへ!!→GO

今回の旅行のメインイベントは、ここですよ!!

IMGP3845.JPG

マウンテンドッグランに来る為に、

近くのペンションビーグルに泊まったんですよ。

朝の貸切時間で遊びましたよ〜〜〜!

IMGP3844.JPG

なつき、足が速いです!!

IMGP3848.JPG

宝も喜んでおります黒ハート

IMGP3858.JPG

た・・・宝って可愛いな〜〜〜黒ハート黒ハート黒ハート

今年12歳になる宝と、

私は、いっぱいいっぱい遊びたいのさ〜!!

宝が喜んでくれて嬉しいぞ〜

IMGP3867.JPG

2009年にマウンテンドッグランに行った時よりも、

明らかに衰えを感じますが、

それも仕方ないのかな。。。

愛犬と暮らす時間を大切に過ごさないとね。

IMGP3871.JPG

マウンテンドッグランの起伏はとっても激しい!!

みかん畑だった所だからね!!

でも、こーゆードッグランが犬達は大好きです黒ハート

うちの犬達は、マウンテンドッグランがだぁいすきぴかぴか(新しい)

IMGP3862.JPG

ほら、宝も面白い顔で走っているでしょう!(^m^)

笑っちゃうけど、本犬は真剣です(笑)

そして、なんだかうちの娘も大ハッスルで、

頂上まで上りたがる。

降りても、また上る!!あせあせ(飛び散る汗)

段々畑のドッグランから転がり落ちないか

ずっと見てないとねあせあせ(飛び散る汗)

犬達の写真も撮りたい。

娘も転がらないようにしないとイケナイ。

忙しいです(笑)

IMGP3877.JPG

はぁい。そしてお昼はどんぐりさんへ。

正式名称はこんな名前らしい。

ギャラリー&オープンテラス どんぐり

無添加で手作りのソフトクリームが

とっても美味しいから、

伊豆に行ったら食べてみてくださいるんるん

テラスは犬もOKなんだってわーい(嬉しい顔)

んで、その後は中伊豆に移動して・・・

伊豆ドッグランドです!!

IMGP3933.JPG

なつき、走ります〜〜〜

ここのドッグランは林間コースがあるから、

遊びに行ったら林間コースに是非行って下さい。

うちの犬達は林間コースがお気に入りるんるん

IMGP3904.JPG

娘も林間コースがお気に入りるんるん

IMGP3910.JPG

木の枝を投げてやると、

取ってくるなつきです手(チョキ)えらいぞexclamation×2

IMGP3916.JPG

何度でも取ってきます!! byなつき

IMGP3922.JPG

なつきは、とっても優等生な子なんですのよ。

オホホホホ黒ハート

IMGP3927.JPG

宝のお尻黒ハート

可愛すぎますね〜。

なんだろ、宝ってホント可愛いんだよねexclamation×2

帰りは、伊豆ドッグランドでシャンプーして帰りました。

IMGP3951.JPG

シャンプーが大好きな宝くんですぴかぴか(新しい)

IMGP3948.JPG

オレ、キレイ好きなんだよね by宝

IMGP3953.JPG

私も洗ってもらったのよ byなつき



帰り道、人間チームは、

修善寺温泉の筥湯(はこゆ)に入ってきました。

またもや娘は無料!(ラッキー♪)

350円で良いお湯に漬かれて満足です〜黒ハート


楽しい伊豆旅行でしたわーい(嬉しい顔)
posted by ココニャンママ at 01:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

伊豆旅行★パート1★1日目

犬2匹と、1歳半の娘と私で伊豆に旅行に行ってきました〜わーい(嬉しい顔)

伊豆に到着して、いきなり温泉いい気分(温泉)

以前(2009年)にも行った温泉なんですけど、

ここ、大好きなんですよね!!

大川温泉・磯の湯

海が見える露天風呂なんですよ〜いい気分(温泉)

IMGP3832.JPG

はい、犬達は車で留守番だけど一応、記念写真ね!!

左が娘。真ん中が「なつき♀・推定6才」。

右が「宝♂推定11才」です。

写真撮影の前にリスがいましたよわーい(嬉しい顔)

温泉はここね↓。階段になってるんだよね。

IMGP3823.JPG

怪しい階段を下っていくと・・・

IMGP3824.JPG

怪しいトンネルが出現exclamation×2

IMGP3837.JPG

このトンネルをくぐると海が見えま〜するんるん

IMGP3838.JPG

青い屋根が温泉の建物です。怪しい感じだね(笑)

怪しい階段といい、怪しいトンネルといい、

怪しい建物といい・・磯の湯サイコー!!

1人500円ですよ。

娘は無料でラッキーでした♪

IMGP3839.JPG

その後、夜ご飯を食べて宿に到着〜。

今回は、ペンションビーグルさんに泊まりましたよん。

ペンションビーグルは→ココ

IMGP3842.JPG

今回は夕食の時間に間に合わなかったのが

残念なんですけど、

夕食・・・かなり美味しいらしいっすよexclamation×2

皆さん、泊まったら是非食べてきてねわーい(嬉しい顔)

別荘地内にあって静かで、

温泉の露天風呂も気持ち良かったですよぴかぴか(新しい)

室内もきれいで、朝までぐっすりでした〜。

あ・・唯一ぐっすりではない子が1匹。

宝が、ソフトクレートを破って出てきてしまったがく〜(落胆した顔)

もう3年くらい使ってたクレートで、

破った事なんて無かったんだけどな〜あせあせ(飛び散る汗)

ビーグルさん。朝の手作り焼きたてパンが、

フッカフカで、とっても美味しい黒ハート

ご飯が勝手に出てくる生活って最高ですわーい(嬉しい顔)

posted by ココニャンママ at 09:57| Comment(1) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

愛猫LOVEちゃんが虹の橋を渡りました

ココニャン一家の大事な愛猫、

LOVEちゃんが虹の橋を渡りました。

17歳で飼育放棄された子で、

私が2年半前に

センターから引き出した子です。

LOVE1.JPG

(温かい所が大好きだったLOVEちゃん)


LOVEちゃんの誕生日は分からないので、

12月を誕生日にしようかな〜と、

昨年思ったのですが、

よくよく考えてみると、

12月生まれの猫は少ないよな〜。

・・・という事で、おそらく、

すでに20歳を迎えていると思います。


LOVE3.JPG

(冬はストーブの真ん前がLOVEちゃんの定位置)




具合が悪くなってきたなぁ・・・

と思ってから、

自宅で皮下補液をしたり、

それでも良くならないので、

朝に病院に預けて、

夜に迎えに行く。

という方法で点滴もしました。


LOVE2.JPG

(大好きな写真の1枚です)



元気になって欲しくて、

嫌がるのを騙し騙し、

フードを食べさせてみたり、

でも、これはLOVEちゃんを

苦しませているだけじゃないのか?

と思ってみたり・・・悩みました。


LOVE4.JPG

(LOVEちゃんは、もちろんストーブの前!)



朝から晩までの点滴を5日間続けましたが、

状態はどんどん悪くなる一方で、

3日前から呼吸が苦しそうになり、

ボランティア仲間から、

「酸素室のリースがあるんだよ」

と聞いたので、大急ぎで借りる手配をしました。


LOVE5.JPG

(なつきとくっついている珍しい写真!)



その当日には酸素室は借りられないので、

LOVEちゃんと離れるのは心配でしたが、

自宅で苦しませるよりは良いと思い、

病院の酸素室で1泊預かってもらいました。

そして翌日、業者に酸素室を自宅に運んでもらい、

LOVEちゃんを病院に迎えにいきました。



LOVE6.JPG

(ココニャンとLOVEちゃん)



酸素室に入れてからは、

私はLOVEちゃんに少し流動食を食べさせましたが、

じきに食べさせる事をやめました。



病院で預かってもらった時に、

ご飯を口に入れたら、悲鳴をあげて、

倒れてしまって、ビックリした。

と先生が教えてくれた通り、




急激に体が食べ物を受け付けなくなっていて、

もう、ほとんど食べ物が

喉を通らない状態でした。


LOVE7.JPG

(実はそんなに仲良しじゃない、ふたり(笑))



お肉を茹でたり、鰹節をあげましたが、

迷惑そうな表情をしてました。




無理に食べさせて苦しませるなら、

酸素室と、皮下補液の力を借りるだけに

しようと思いました。




LOVEちゃんには生きているうちに、

感謝と謝罪を伝えました。




LOVEちゃんは、1年ほど前から、

カーカーとカラスのように大音量で

(特に)夜〜明け方まで5分間隔位で

鳴くようになっていて、

イライラが溜まって、

冷たく当たってしまった事がありました。




もっと優しくしてあげれば良かったです。

今頃後悔しても遅いですね。


IMGP2487.JPG

(これがリースの自宅用酸素室です)



2年半前、

「17歳の甘えっ子の猫が収容された」

と、メールで収容猫情報を貰い、

その時、すぐに「私、引き出します」って

メール返信をして、その日のうちに

センターに行って、引き出してきました。



いつもなら、実際にその子に会ってから

引き出しするか決めるのに、

LOVEちゃんの時は写真すらも見ずに、

出そうと決めていました。




今思うと、何でそんな事をしたのか、

よく分かりませんが、

LOVEちゃんがうちに来てくれる事になって、

心から感謝しています。

とってもカワイイ子でした。




すでに17歳だったので、

年齢的にはおばあちゃんでしたが、

可愛らしい雰囲気の子だったので、

若々しい名前が良いと思い、

LOVEちゃんにしました。





LOVEちゃんは気品溢れる子で、

平和主義ですし、

他の子へ喧嘩を売るような事は

一切無かったのですが、他からは

よくチョッカイ出されていたので、





「私は他の子とは違うのよ!やめて!」

って、LOVEちゃんは、

よく言っていました(笑)

お嬢様のような子でした。




品のあるおばあちゃん。というよりか、

お嬢様という感じです。




20歳なのに、毛はツヤツヤですし、

痩せてはきていましたが、

老齢なら、もっとガリガリの子もいますし、



すごくキレイで可愛いまま、

息を引き取りました。

LOVEちゃんらしい最期でした。


IMGP2490.JPG

(酸素室の中のLOVEちゃん(涙))



現在、ココニャンパパ(夫)が

単身赴任中なんですが、

赴任先から帰ってくる連休中を

選んで、LOVEちゃんは逝くつもりだと

思ったので、私も少しずつお別れの

心の準備をしていました。





LOVEちゃんには、

「LOVEちゃんの逝きたい時、

いつでも好きな時に逝っていいからね」

と事前に伝えてありましたが、





ココニャンパパが帰ってくるその夜、

苦しそうに口呼吸をして、

意識を朦朧とさせながら

頑張っているLOVEちゃんを見て、

「もうちょっとで帰ってくるからね」

と何度も声を掛けて、頭を撫でました。




LOVEちゃんは、ココニャンパパには、

ずいぶん甘えていて、

とても可愛がられていましたので、

すごく会いたくて、

帰りを待っているのが

見ていて良く分かりました。




でも、もしかしたら・・・・

LOVEちゃんがこんな状態じゃ、

可哀想だけど間に合わないかも・・・

とも思いました。




でも、LOVEちゃんは頑張って、

ココニャンパパに

撫でてもらう事が出来ました。




さっきまで意識朦朧としていたのに、

ココニャンパパに撫でられたら、

手に頭をこすり付けて喜んでいました。

LOVEちゃんは、よく分かっていました。

帰りが間に合って、本当に良かったです。




私の手にも頭をこすり付けて、

「もっと撫でて」

と、やってくれました。

苦しいのに、本当に頑張り屋さんでした。




その夜、酸素室のすぐ隣に私は寝ました。

夜中、確認するとまだ息をしていました。

朝5時にも息をしていました。




しばらくすると

ココニャンパパが起きてきて、

LOVEちゃんに声を掛けました。




それから、娘もじきに起きて、

そして・・・それから、

LOVEちゃんは少し動きが止まった後、

最後に大きく呼吸をして、

息を引き取りました。



10月9日、5:21でした。



甘えっ子だったLOVEちゃん、

最後に家族全員で夜を過ごして、

そして、また全員が起きてきた時を選んで、

逝ったのだと思います。




LOVEちゃんがいなくて寂しいけれども、

もうこれで苦しまずに済むと思うと、

ホッとする気持ちもあります。




LOVEちゃんとは、

2年半よりも、もっともっと長い間、

ずっと一緒にいた気がします。




大変な甘えっ子で、

何時間でも撫でられていたいような子だったのに、

最近、撫でてあげていなかったのが、

本当に申し訳なかったな・・と思っています。




犬猫を飼ってる皆さん、

一緒に過ごす時間は短いです。

後で後悔をしないように、

たくさん可愛がってあげて下さい。




そして、愛犬、愛猫が病気になって、

呼吸が苦しい時、

LOVEちゃんの、この記事を思い出して下さい。




LOVEちゃんは、酸素室のおかげで、

少しはラクに過ごせたと思います。

酸素室がリースできて、

自宅で一緒に最期を迎えられて良かったです。






9月26日に、プロのカメラマンさんが

自宅に来て、家族写真を撮ってくれました。

LOVEちゃんは、その翌日の27日から、

体調がどんどん悪くなっていきました。




少し前から自宅での皮下補液はしていたので、

決して、具合が良くは無かったのですが、

それでも、まだ比較的元気なうちに

家族写真が撮れて、

本当に良かったなぁと思っています。

(この写真は、今は無いです。
  
    間違いなく宝物になると思います)




LOVEちゃんって、全てを分かっているような、

不思議な子です。

とても可愛くて、LOVEちゃんに会えて、

一緒に過ごす事が出来て幸せでした。

LOVEちゃんありがとうね。

大好きだよ〜〜〜!!!



LOVEちゃん、また会おうね。


IMGP2501.JPG


Mさん、Oさん、Yさん、Kさん、Sさん、

キレイなお花をありがとうございました。







posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(14) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

地震探知犬・宝くん

うちの犬(宝くん)は、

地震が来る3秒くらい前から

吠えて大騒ぎします。



宝が吠えると、

「地震かな?」

と思うようになりました。




当たります。

すごいです。



とっても神経質な犬なので、

何かを感じ取って

分かるんだと思う。



大地震が来てから、

宝の神経質に拍車がかかり、

日々、パニックを起こしていますもうやだ〜(悲しい顔)




被災地では、たくさんの動物達も

ツライ思いにあったと思います。

早く、みんなが

普通の生活に戻れますように。



★おすすめ★






posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

Lovely うちの子達!

以前から、とっても気になっていた

オリジナル時計exclamation×2

つ・・・ついに作ってしまいましたわーい(嬉しい顔)


愛しの宝ちゃんの時計です黒ハート



ztaka.JPG



2つ、イメージを作って貰って

この虹のやつに決めましたよぴかぴか(新しい)

届いたら、即効でリビングの時計をはずし、

宝の時計を取り付けましたるんるん


うわわわわわわわわわ〜〜〜黒ハート

可愛すぎて、胸がきゅんきゅんハートたち(複数ハート)

私は、宝に恋してますけど、

これ見て、あらためて惚れ直しましたわーい(嬉しい顔)

宝って、可愛いな〜〜〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)





そして、うちの犬猫大集合exclamation×2

車のステッカーも作りましたグッド(上向き矢印)

zsu.JPG

英字だけで作るか、

日本語も入れるか迷いましたが、

日本語の方がオリジナル感が出るでしょわーい(嬉しい顔)


使うのがモッタイナイ位ですexclamation×2

・・が、使いますexclamation×2


★おすすめ★



↑値段も手ごろでしょ?





↑ドライブ楽しんじゃって下さい!


ちなみに、私はこの1年で3万キロ、走行してましたわーい(嬉しい顔)
posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

オレ、裸に近くね? by宝

先日購入したスピーディクで、

うちの宝ちゃんをカットしてみました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

ちなみに毛が長いと、

こんなにも可愛いのよ黒ハート

IMGP9016.JPG

やばい、可愛すぎてまぶしいです黒ハート





んでもって、カットするとこんな感じっexclamation×2

IMGP7528.JPG

IMGP7529.JPG


キャハハハハハ〜〜〜黒ハート

可愛すぎます〜〜〜〜〜ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

顔以外を全てバリカンで刈上げ、

(ちなみに、3ミリ刃使用)

顔はハサミで私が切った手(チョキ)



いつも宝は、毛を伸ばしては切って、

伸ばしては切って・・・とやってるんですが、

全部はさみでした。

でも、こんなにもバリカンがラクならば、

もっと早く購入すれば良かったexclamation×2



宝は、意外にも全く嫌がらずに出来て、

ホント〜〜〜に良い子でしたexclamation×2



そんなにチョー短いカットな訳ではないのですが、

シングルコートなので、実物の宝は

肌が透けて見えます、笑




宝、大好きだよ〜〜〜揺れるハート

可愛すぎます黒ハート


冬には、フカフカのロングヘアーになるんでは?

と、今から楽しみですぴかぴか(新しい)


posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

なつき、刈り上げました!

先日購入した、スピーディクで、




うちの「なつき」を刈り上げましたわーい(嬉しい顔)


実は、私の子供の頃の夢はトリマー、笑


IMGP7216.JPG

まずは、体の半分やってみましょ〜ぴかぴか(新しい)

IMGP7218.JPG

はい、おおよそ半分出来上がりました手(チョキ)

あっという間です。切れ味抜群exclamation×2

ダブルコートの中型モッサリ犬を、

刈り上げてくれるスピーディク。

さすがですわーい(嬉しい顔)

IMGP7241.JPG

だいたいですけど、

全体刈り上げましたわーい(嬉しい顔)

ちょっとガタガタなんで、修正入れます〜

IMGP7246.JPG

どうかしら???

犬の美容室に出すほどにはウマクできませんが、

初めてにしては、まぁまぁなんでは?笑

ちなみに、尻尾はチョットおしゃれに、

ライオン風るんるん

IMGP7250.JPG


仕上げに、たっぷりとファーミネーターぴかぴか(新しい)




バリカン&ファーミネーターで、

抜け毛がだいぶ減りましたexclamation×2


お掃除も楽チンで大満足ですわーい(嬉しい顔)


最初、なつきはバリカンを怖がっていましたが、

おやつを使いながら慣らしました。


バリカン苦手な子は、

いつもは与えない特別おいしいオヤツを

あげたりしながら慣らしてみて下さいわーい(嬉しい顔)


もちろん、最初は電源入れずに、

バリカン見せるだけでオヤツですレストラン


大丈夫になったら電源を入れず体に当ててオヤツ。


これもOKなら電源を入れて

音を聞かせてオヤツレストラン

少し毛を切ってオヤツ。。。と

徐々に段階を踏めば出来るはずです!


もちろん、途中途中でもオヤツをあげて下さいね〜。



posted by ココニャンママ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ココニャン家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。